「このホタテ、うまッ!」 あっさりだまされた夫に妻が告げた『衝撃の事実』とは!?
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
毎日晩ご飯を作っていると、食卓に並ぶ料理が似たり寄ったりな内容になってしまうことは避けられないもの。
冷蔵庫にある食材をチェックし「今夜は何にしようか」と、頭を悩ませながらメニューを組み立てることは、結構大変ですよね。
夫の口から出た『ひと言』
ある日の夜。いつものように食卓を囲んでいると、晩ご飯を目にした夫の口から、こんな言葉が飛び出しました。
※写真はイメージ
「また焼き魚?たまにはほかのものが食べたいな、エビとかホタテとか」
目の前の「安売り価格で購入した魚」には目もくれず、高価なものや調理に手間のかかりそうな食材を例に挙げる夫。
明日の晩ご飯は、いつもと違った料理でぎゃふんといわせてやる…!
夫への逆襲を心に誓った私は、早速スマホで検索し、素敵なレシピがないか調べてみることに。
すると、ネット上で「おいしさが神がかっている」と話題のレシピを発見したのです!
エリンギのバター醤油焼き
多くの人々をうならせた料理は『エリンギのバター醤油焼き』。
・触感が完全にホタテ。
・バターとニンニクの風味がたまらない…。
・知らなきゃ損!だまされたと思って作ってみてほしい。
そんなコメントが多く寄せられているレシピに、期待が高まります!
早速スーパーで売られていた98円のエリンギを使って、作ってみることにしました。
材料
・エリンギ 2~3本
・醤油 小さじ2
・みりん 小さじ1
・バター 適量
・ニンニク 適量
・オリーブオイル 適量
まずは、幅1.5㎝の輪切りにしたエリンギの両面に、縦と横の切りこみを入れます。
切りこみを深めに入れたほうが、ホタテの風味を再現できるのだそうです。
次にフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかけ、香りが立ってきたら、エリンギを入れて両面焼きます。
ニンニクとオリーブオイルが混ざり合い、とてもいい香りがしてきました…。
最後にバターを加えて全体になじませてから、醤油とみりんで味を付け、色がこんがりするまで焼いたらでき上がりです。
バター醤油の香りが食欲をそそります。これは、おいしい予感しかしない…!
夕食時、何食わぬ顔で食卓に料理を並べた私に、夫は目を丸くしてこういいました。
「あれっ、今夜はホタテ!?すごくいい匂いがする」
実際に食べてみたところ、風味豊かなエリンギにバター醤油とニンニクの味がしっかりと付いていて、文句なしのおいしさです。何よりもプリプリの触感がクセになりそう!
エリンギだと気付かないまま食べている夫に事実を明かすと、とてもビックリしていました。
我が家の食卓に、驚きと感動をもたらした『エリンギのバター醤油焼き』。気になった人はぜひ作ってみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]