ツナマヨおにぎりに、食べる手が止まらない ご飯にアレを入れるだけで? 「絶対おいしい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

6Pチーズをご飯の上に並べて… 簡単!炊き込みご飯の作り方に「子供が大絶賛」「3杯おかわり」コーンとチーズをお米と一緒に炊くだけ! 忙しい日にもぴったりな“おかずいらず”の簡単炊き込みご飯レシピをご紹介。アレンジも自在で子どもにも人気です。

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。
おにぎりの具の中でも人気の高い、ツナマヨ。
ツナのコクとマヨネーズのまろやかな味わいは、ご飯にピッタリですよね!
『NEWクレラップ』などの家庭用品を販売する、株式会社クレハのX(Twitter)アカウント『クレハおにぎりプロジェクト』では、ツナマヨおにぎりのレシピを紹介していました。
「毎日でも食べたい」と担当者が太鼓判を押す、作り方がこちらです。
絶品!ツナマヨおにぎりの作り方
【材料】
・ご飯 250g
・ツナ缶 2ぶんの1缶
・マヨネーズ 大さじ1杯
・醤油 小さじ4ぶんの1杯
・3倍濃縮の麺つゆ 小さじ2杯
・鶏ガラスープの素 小さじ2ぶんの1杯
・ごま油 小さじ2ぶんの1杯
・塩 適量
・コショウ 適量
まず、油を切ったツナに、マヨネーズと醤油、コショウを混ぜて味を付けておきましょう。
ご飯に分量の麺つゆ、鶏ガラスープの素、ごま油を混ぜて2等分にします。
続いて、塩を軽く振った『NEWクレラップ』の上にご飯をのせ、味付けしたツナをのせたら、三角に握ってください。
最後に焼きのりを巻けば、でき上がりです!
しっかりと味のついたご飯は、それだけで食べてもおいしいですよ。
さらに、ツナマヨが加わることによって、食べる手が止まらないほど絶品に!
投稿には「く~!見ているだけでお腹が減ってくる」「試したらおいしかった。炒ったゴマを加えると香りがアップします」「絶対おいしい。メモしました」などの声が寄せられていました。
小腹が空いた時や、子供のちょっとしたおやつにも活躍しそうなレシピですね。
ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]