lifestyle

夕飯を簡単に済ませたい女性 『キユーピー』のテクを実践してみた!

By - ダミ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

マヨソテーの工程の写真

油の代わりにマヨネーズを使って、肉や魚、野菜などを炒める『マヨソテー』。

マヨネーズに含まれる卵黄によって、旨みとコクが出て、おいしく仕上げることができます。

『マヨソテー』をおいしくするポイントを実践

1925年に、日本で初めてマヨネーズを製造・販売したキユーピー株式会社(以下、キユーピー)。

ウェブサイトを通じて『マヨソテー』をおいしく作るための3つのポイントを紹介しています。

POINT1

マヨネーズはフライパンを火にかける前に。

POINT2

具材を炒めはじめるのは、マヨネーズの周りがフツフツと溶けはじめてから。

POINT3

火力が強いとマヨネーズが焦げるので注意。残りのマヨネーズや調味料を加えて手早く仕上げます。

キユーピー株式会社 ーより引用

夕飯を、簡単においしく作りたかった筆者は、ポイントをおさえながら、『マヨソテー』を作ってみることにしました!

まずは、火にかける前に、マヨネーズ大さじ1杯ほどをフライパンに入れます。

マヨソテーの工程の写真

フライパンを火にかけたら、マヨネーズが溶け始めるのを待ちましょう。

マヨソテーの工程の写真

マヨネーズの周りがフツフツと溶け始めたら、食材を入れます。筆者は、冷蔵庫にあったサラダチキンとキノコ、豆苗を使いました。

マヨソテーの工程の写真

この時、火力が強いとマヨネーズが焦げてしまうので、注意しましょう。最後に、塩コショウで味を調えたら完成です!

マヨソテーの工程の写真

料理全体から、まろやかで、香ばしい風味が感じられます。ひと口食べてみると…。

「コクがあって、おいしい!」

マヨネーズが溶けた後に食材を入れたことで、よく絡み、まとまりのある味になっていました!

ポイントをおさえれば、どんな食材でも、おいしい『マヨソテー』を作ることができそうですね。

旬の野菜や、余っていた食材などを、マヨネーズで炒めてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

出典
キユーピー株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top