lifestyle

食パンに薄く塗ってみて! エバラが教えるトーストに「ザクザク食感がたまらない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トーストのイメージ

※写真はイメージ

甘いジャムから、ハムやチーズなどのしょっぱい系まで、なんでも合う食パン。

パンチの効いた味付けの『ガーリックトースト』は、食事としてはもちろん、お酒のつまみにもぴったりでしょう。

食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)は、Instagramアカウント(ebarafoods)で、簡単にできるガーリックトーストのレシピを公開。

エバラのある商品を食パンにのせて焼くだけで、『極上』のガーリックトーストができますよ!

焼肉のたれで簡単ガーリックトースト

用意するのは、食パン1枚とエバラの『焼肉ザクだれ 塩だれガーリック』です。

食パンは、4枚切りがオススメとのこと。みじん切りにしたパセリも、お好みで用意してください。

作り方は簡単。まず食パンに、浅く格子状の切れ目を入れます。

『焼肉ザクだれ 塩だれガーリック』を食パンに薄く塗りましょう。量は、大さじ2杯くらいが目安です。

あとは、トースターでこんがりと焼いて、パセリを振れば完成!

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

『焼肉ザクだれ 塩だれガーリック』のザクザクとした食感に、食べる手が止まらなくなること間違いなし!

塗って焼くだけという手軽さも嬉しいですね。

投稿には「簡単に作れそうだし、おいしそう」「やってみる」といったコメントが寄せられていました。

パンチの効いた、ザクザク食感のガーリックトースト。ひと口食べれば、パワーが湧いてきそうですね!


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
ebarafoods

Share Post LINE はてな コメント

page
top