クセになる! 柿の種を混ぜたアイスに「あの味を思い出した」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
- 出典
- 亀田製菓株式会社
grape [グレイプ] lifestyle
カリッとした食感の柿の種と、ピーナッツの絶妙なバランスがおいしい『亀田の柿の種』。
酒のおつまみとして定番で、そのまま食べてもおいしいですが、『亀田の柿の種』を料理に加えると、また違った味が楽しめるようです。
『亀田の柿の種 わさび』をアイスに混ぜたら?
『亀田の柿の種』を販売する、亀田製菓株式会社(以下、亀田製菓)は、ウェブサイトを通じて、アレンジレシピを公開しています。
数ある中で、筆者の目に留まったのは、デザートレシピの『柿の種わさびアイス』。
『亀田の柿の種』のわさび味をアイスと混ぜるだけで、ピリリとした辛さがアクセントのわさびアイスになるようです!
一度、静岡県を旅行した際に、サービスエリアで食べてハマった記憶があるわさびアイス。
「もしかしたら、あの味に近付けることができるでは」と思い、早速レシピを試してみることにしました!
用意したのは、こちらです。
【材料】
・『亀田の柿の種 わさび』
・『明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ』
アイスの中でも、筆者がお気に入りの『明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ(以下、スーパーカップ)』を選びました。
作り方はいたって、シンプル。
お皿に盛った『スーパーカップ』に『亀田の柿の種 わさび』を入れて混ぜるだけです。
アイスを混ぜていると『亀田の柿の種 わさび』がシャクシャクと心地いい音を立てます。
まるで、冷やした石板の上で、アイスを作る、アイスクリーム店の店員になった気分です。
混ぜ終えると…お皿からバニラの甘い香りと、わさびのツーンとした刺激が広がってくるではありませんか!
静岡県のサービスエリアで食べたわさびアイスを彷彿とする香りです。
いざ、食べます!
「いつものスーパーカップからの…あ!わさび!」
ひと口食べると、始めのうちは、アイスの甘みで至福の瞬間を味わえます。
そして、後からわさびの刺激が追いかけてくる、食べたことがない新体験でした。
また、ピーナッツと柿の種は、アイスでいい塩梅にふやけた食感と、そのままのカリッとした食感の両方が混ざっており、食べていて楽しいです!
ちなみに、わさび味ではない定番の『亀田の柿の種』を混ぜると…。
「醤油味のアイスみたい…!」
『亀田の柿の種』と『スーパーカップ』を混ぜるだけで、和風アイスが出来上がりました!
亀田製菓では、わさび味のほか、梅しそ味やうましお味などの『亀田の柿の種』が販売されています。
あなたも、同社のレシピを参考に、お気に入りの『柿の種アイス』を作ってみてはいかがでしょう!
[文・構成/grape編集部]