lifestyle

ご飯ではなく…? 『お茶づけ海苔』の意外な食べ方に「新感覚」「これあり」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『おもちで、お茶づけ』の材料写真

ごはんにかけてお湯を注ぐだけでおいしいお茶づけが楽しめる、株式会社永谷園(以下、永谷園)の『お茶づけ海苔』。

身体が温まるので、肌寒い朝や小腹が空いた時に食べる人も多いかもしれません。

永谷園のウェブサイトでは、パスタやうどんなど、『お茶づけ海苔』のさまざまなアレンジレシピが紹介されています。

その中から、筆者は餅を使ったアレンジレシピ『おもちで、お茶づけ』を試してみました!

『おもちで、お茶づけ』の作り方

用意するのは『お茶づけ海苔』と餅のみ。ご飯の代わりに餅を使うイメージですね。

材料(1人分)

餅 2個

お茶づけ海苔 8袋入 1小袋

お湯 150ml

味ひとすじ 永谷園 ーより引用
『おもちで、お茶づけ』の材料写真

まずは、オーブントースターなどでこんがりと焼き色が付くまで餅を焼き、お椀に入れます。

『おもちで、お茶づけ』を作る写真

餅の上から『お茶づけ海苔』を振りかけ、お湯150㎖を注ぎ入れます。

『おもちで、お茶づけ』を作る写真
『おもちで、お茶づけ』を作る写真

これだけで完成です!『お茶づけ海苔』に海苔やあられが入っているので、見た目にも華やかになりました。

『おもちで、お茶づけ』の完成写真

餅に『お茶づけ海苔』の風味がマッチしており、これは新感覚の食べ方です!

『おもちで、お茶づけ』の完成写真

だんだん餅に『お茶づけ海苔』の塩気が移り、食べるごとに味わい深くなるのもポイント。

餅というと、焼いて海苔やきなこと一緒に食べたり、お雑煮にしたりする人が多いかもしれませんが、『お茶づけ海苔』をかけるもおすすめです。

永谷園によると『さけ茶づけ』や『梅干茶づけ』などでも代用可能とのことなので、お好みの味で試してみてはいかがでしょうか!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...

出典
株式会社永谷園

Share Post LINE はてな コメント

page
top