『冷凍焼きおにぎり』を普通にレンチンした後に? 「大胆すぎ」「最高の組み合わせ」
公開: 更新:


「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「めんつゆいらず」「息子も満足」 冷たいうどんに使った『味付け』は…暑い日や疲れて食欲がない時でも、ツルツルと食べられる冷やしうどん。 めんつゆでさっぱりと食べるのが主流ですが、ワンパターンだと飽きてしまうでしょう。 本記事で紹介するのは、キユーピー株式会社のウェブサイトで見つけた『豚し...
- 出典
- 株式会社ニチレイフーズ
小腹が空いた時にサッと食べられる、冷凍の焼きおにぎり。筆者は冷凍庫に常備して、夜更かしのおともに楽しんでいます。
冷凍食品メーカーの株式会社ニチレイフーズ(以下、ニチレイ)のウェブサイトでは、『焼きおにぎりの天ぷら』という斬新なアレンジレシピが紹介されていました。
天ぷらといえば、エビや野菜などが一般的ですが、焼きおにぎりを揚げるという大胆なレシピにチャレンジしてみたいと思います!
ニチレイが公開中!『焼きおにぎりの天ぷら』の作り方
ニチレイのウェブサイトによると、材料は以下の通りです。
作り方はとても簡単!まず、食べたい分の焼きおにぎりを袋の表示に従って、電子レンジで解凍しましょう。
ボウルに天ぷら粉と水を混ぜ合わせ、青のりを加えて混ぜます。
天ぷら粉は、よく混ぜ合わせないとダマになるので、丁寧に混ぜて衣を作りましょう。
天ぷら粉のダマがなくなりトロトロになったら、焼きおにぎりを衣にくぐらせます。
カリカリの衣が大好きな筆者は、焼きおにぎりを数回ひっくり返してまんべんなく付けました。
続けて180℃に熱した揚げ油の中に、衣をつけた焼きおにぎりを入れて両面を揚げていきます。
『ジュー』という揚げ物の音が食欲をそそりますね。ここまできたらあと少し!
片面ずつ1~2分程度揚げたら、油を切って器にのせましょう。
これで『焼きおにぎりの天ぷら』の完成です!
焼きおにぎりと青のりの入った衣が、いい感じに混ざり合っています。
天ぷらは熱々が一番おいしいので早速食べてみると、カリカリでサクサクの衣の下から、醤油味のフワフワな焼きおにぎりが登場。
ハフハフしながら食べていると、口の中いっぱいに青のりの磯の香りが広がります。この組み合わせ、まさにベストマッチです!
おいしすぎる組み合わせに幸せいっぱいの筆者でしたが、「ここにチーズをのせたら、もっとおいしくなるかも!」と閃きました。
冷蔵庫からピザ用チーズを取り出し、大さじ1杯ほどを『焼きおにぎりの天ぷら』にのせて電子レンジで40秒ほど温めます。
でき上がった1品が、こちら!『焼きおにぎりの天ぷらチーズのせ』です。
揚げたての焼きおにぎりの天ぷらの上に、とろとろのチーズが加わり、より豪華に!
食べてみると、カリカリサクサク食感とチーズの香ばしい味わいが口の中に広がります。
絶品な組み合わせを編み出してしまい、「もしかして天才だった?」と自画自賛してしまいました。
下準備も少なく、手軽にアレンジができる『焼きおにぎりの天ぷら』。みなさんも一度作ってみてはいかがでしょうか。
[文/キジカク・構成/grape編集部]