lifestyle

付箋が測定ツールに? 新しい使い方に「なるほど」「目からウロコ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

収納ケースを新調する時、「正確に測ったつもりなのにサイズが合わなかった」という経験はありませんか。メジャーや定規でぴったり測るのは、意外と難しいものです。

そのようなプチストレスを解決できるアイディアを教えてくれたのが、Instagramで暮らしのライフハックを多数発信している、めんこ(me_n_ko_kurashi)さん。

メジャーでサイズを測る時、付箋を使うのがポイントなのだそうです。

めんこさん流『付箋を使った測り方』のポイント

収納ケースや引き出しの内寸を測る時に、メジャーの端を奥まできちんと押し当てられなかったり、正しい位置で数字を読むのが難しかったりして、誤差が出やすくなります。

そこで、めんこさんが提案するのが、付箋を使って正確に計測する方法です。

まずは、測りたい箇所の端に、付箋の粘着面を上にして置きます。

粘着面を上にして置く

次に、メジャーが付箋の上にかかるようにしながら、長さを測ります。

メジャーに付箋をくっ付ける

こうすることで、メジャーに付箋がくっ付き、測りやすくなるのです。ミリ単位で正確に測れます。

正確に測れる

この方法は、引き出しの内寸を測る時はもちろん、中敷きや収納ケースのサイズをぴったり合わせたい時にも便利です。

この方法で計測すれば、『シンデレラフィット』を実現できるでしょう。

引き出しの整理を考えている方は、付箋を使った計測術を、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

コーヒーかす活用法の写真

使用後の魚焼きグリルに撒いたのは…『抽出後のコーヒー粉』 やらなきゃ損なライフハックが?そのコーヒーかす、ポイッと捨ててませんか?実は家中の気になるニオイを消す最強の消臭剤に!さらに、あの面倒な魚焼きグリルの掃除も楽になるんです。捨てる前に試したい、驚きのコーヒーかす活用術を写真付きで詳しく解説します。

クリアファイルの画像

余ったクリアファイル、どうしてる? 10分でできる活用法がこちら捨てるのももったいないため、いい活用法がないかネットで調べていたところ、気になるアイディアを発見!ハサミでカットすることで、『折り畳み式の書類ファイル』になるといいます。

出典
me_n_ko_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top