「木材で包丁を作ってみたんだけど」あまりの切れ味に驚愕する
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 出典
- ! 圧倒的不審者の極み
包丁などの刃物を作る原料といえば、真っ先に思い浮かぶのが金属。
しかし、なんと木材で包丁を作ってしまった人がいるのです!
世界でトップクラス
使用されたのは、世界トップクラスの硬さと重さを持つ『リグナムバイダ』という木材。
高い硬度以外にも摩擦により油分がしみ出す性質があるため、木造船のスクリューの軸受けやギヤなどに用いられることもあります。
どのような包丁ができ上がったのか…こちらをご覧ください!
でき上がった『リグナムバイダ』の包丁の切れ味を見て、このようなコメントが寄せられていました。
・硬さもですが、切れ味もしっかりしていることに驚きです。
・すべて手作業というところがすごい。達人の域ですね。
・硬い木をのこぎりで丁寧に切る技術と根気に感動しました。
木材で作られているとは思えないほどの切れ味を誇る『リグナムバイダ』の包丁。
完成度の高さはいうに及ばず、作り上げた技術力や根気の強さにも驚かされてしまいますね。
[文・構成/grape編集部]