「木材で包丁を作ってみたんだけど」あまりの切れ味に驚愕する
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

「どっちが本物?」と出題されたケーキ 見分けのつかなさに「完全に騙された!」この記事では、本物と見分けがつかない再現度のデザインケーキを紹介しています。
- 出典
- ! 圧倒的不審者の極み
包丁などの刃物を作る原料といえば、真っ先に思い浮かぶのが金属。
しかし、なんと木材で包丁を作ってしまった人がいるのです!
世界でトップクラス
使用されたのは、世界トップクラスの硬さと重さを持つ『リグナムバイダ』という木材。
高い硬度以外にも摩擦により油分がしみ出す性質があるため、木造船のスクリューの軸受けやギヤなどに用いられることもあります。
どのような包丁ができ上がったのか…こちらをご覧ください!
でき上がった『リグナムバイダ』の包丁の切れ味を見て、このようなコメントが寄せられていました。
・硬さもですが、切れ味もしっかりしていることに驚きです。
・すべて手作業というところがすごい。達人の域ですね。
・硬い木をのこぎりで丁寧に切る技術と根気に感動しました。
木材で作られているとは思えないほどの切れ味を誇る『リグナムバイダ』の包丁。
完成度の高さはいうに及ばず、作り上げた技術力や根気の強さにも驚かされてしまいますね。
[文・構成/grape編集部]