lifestyle

セリアで見つけたのは『サンダル』の形をした…? 思わぬ使い方にびっくり

By - ヒライアカリ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『サンダルゆびサック』

100円ショップにはさまざまな商品が並んでいて、買う予定ではなかったものまで、つい手に取ってしまうことがありますよね。

2025年8月、日用品を買うために100円ショップ『セリア』を訪れた筆者。

ふらっと文房具コーナーを覗いてみたところ…ある商品に心をわしづかみにされました。

購入し、自宅で開封したものがこちらです!

『サンダルゆびサック』

ミニチュアのサンダルに見える、このアイテム。

筆者は最初「ぬいぐるみや人形用かな?」と、文房具コーナーに並んでいるのを不思議に思ったのですが、パッケージを見てみると疑問が解消しました。

一体、どういった商品なのかというと…。

『サンダルゆびサック』

実はこれ、指サックだったのです!

その名も『サンダルゆびサック』。税込み110円で購入でき、カラーはパープル、ピンク、グリーン、イエローの全4色展開でした。

筆者は迷った末、パープルを選びましたよ。

裏返してみると、サンダルの底にある突起まで細かく再現されています。

『サンダルゆびサック』

早速、指にはめて…いや、履かせてみました。

『サンダルゆびサック』

なんだかとってもかわいらしい!

ちょこんとしたサイズ感にキュンとしますよね。

しかし、筆者はまだ「自分が指サックを使っている」という実感がわきません…。

というわけで、実際に紙をめくってみることに。

『サンダルゆびサック』

めくれました。これは間違いなく、指サックでしょう!

指サックといえば、『実用的なアイテム』というイメージでとどまっていた、筆者。

だからこそ、自分がまさか指サックにひと目惚れするなんて、思ってもみませんでした。

事務用品として引き出しやペンケースに入れておけば、心が和むでしょう。

さらに、お気に入りのぬいぐるみに履かせてみるのもおすすめです。『ぬい活』のアイテムとして持ち歩けば、夏のデート気分が味わえるかもしれませんよ。

ちなみに、自宅で家計簿をつけている時に使っていたら、家族が二度見。「なんで指にサンダルを履いているの…?」と困惑されました。

周りの人を驚かせ、そして笑顔にできる指サック。気になる人は『セリア』でチェックしてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

『黒板セット』の画像(撮影:grape編集部)

ダイソーで見つけた『黒板』 インテリアではなく…「何これ!」「普通に使える」先日、100円ショップの『ダイソー』で買い物をしていた筆者。「こんな商品があるのか」と目を引かれて、気づけば購入していた商品がありました。それが『黒板セット』です!

おばけマシュマロの写真(撮影:grape編集部)

100均で見つけた『おばけマシュマロ』が話題沸騰中! 3種の表情がかわいすぎる毎年10月31日はハロウィン。ハロウィンが近づくにつれて、ハロウィングッズを取り扱う店も増えてきますよね。2025年9月下旬、100円ショップ『ダイソー』に足を運んだ筆者は、ハロウィン専用のコーナーを発見。ハロウィンにちなんだ仮装グッズや装飾などがずらりと並ぶ中、ひときわ目を引くスイーツを見つけました!

Share Post LINE はてな コメント

page
top