
ダイソーで見つけた『黒板』 インテリアではなく…「何これ!」「普通に使える」
ライフスタイルさまざまなアイテムが手頃な価格で手に入る、100円ショップ。 店内をまわっていると、ついつい、目当てではなかった商品をカゴに入れてしまうことがありませんか。 先日、100円ショップの『ダイソー』で買い物をしていた筆者。 …
grape [グレイプ]
「文房具」に関する記事一覧ページです。
さまざまなアイテムが手頃な価格で手に入る、100円ショップ。 店内をまわっていると、ついつい、目当てではなかった商品をカゴに入れてしまうことがありませんか。 先日、100円ショップの『ダイソー』で買い物をしていた筆者。 …
大人になって色鉛筆やクレヨンなどの画材に触れる機会が少なくなった人も多いでしょう。 実は、ある色の名称が時代とともに変化し、2025年現在では別の名称で呼ばれています。それがなんだか分かりますか。 意外と知らない人も多い…
「あ~これ懐かしい」と思うような物に出会うと、当時の思い出がよみがえってきますよね。 今回は、最近ではあまり見かけなくなった『懐かしのアイテム』を3つ紹介します。 昔使っていたよね… 心に残る懐かしアイテム3選 時の流れ…
お年玉を渡す時に、よく使うイメージがある『ポチ袋』。 飲み会の会費を渡したり、ちょっとしたお金を返したりする時にも便利です。 せっかくポチ袋を買うなら、ユーモアセンスあふれるデザインのものを使いたくありませんか。 100…
学校や職場だけでなく、プライベートでも活躍するノート。アイディアの整理や日々の記録など、用途はさまざまでしょう。 筆者は日記としてノートを使っていて、テーマパークや映画のチケットを貼ったり、付箋でコメントを添えたりしてい…
スマートフォン(以下、スマホ)で動画を見る時、横向きに持つ人は多いでしょう。 ずっと手で持っているのもよいですが、両手がふさがってしまうため、何かに立てかけたくなりますよね。 筆者も、帰省中の新幹線の中で、何度も「スマホ…
2025年9月現在、少しずつ秋の気配が感じられ、遠出をしたり、身体を動かしたりするのに、ぴったりな季節になりました。 旅行や会社帰りのジムに行く時など、リュックサックに替えのTシャツを入れる機会が増えるでしょう。 リュッ…
誰しも一度は使ったことがあるであろう、ゼブラ株式会社が販売している『ハイマッキー(以下、マッキー)』。 引っ越しのダンボール、文化祭の看板、重要な資料への記入など、さまざまな場面で必要とされるアイテムですよね。 そんな『…
100円ショップで手に入る『マグネットクリップ』。 書類やメモを挟むだけの存在と思われがちですが、実は暮らしを快適に変えてくれる意外な活用法が注目を集めています。 ちょっとした工夫で暮らしを快適にするヒントを、ぜひ取り入…
食べ物や日用品など、さまざまな商品を取りそろえている、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)。 多くの店舗が24時間営業していることもあり、いつでも欲しいものが手に入れられて便利でしょう。 「よく分かってらっしゃる、セブ…