100均で見つけた『ペンホルダー』 収納したのはペンではなく…? By - キジカク 公開:2025-07-29 更新:2025-07-29 ダイソー文房具100均 Share Post LINE はてな コメント 文具コーナーでよく見かけるペンホルダー。ノートの表紙や手帳などにクリップで挟み、筆記用具をセットできる便利アイテムです。 実はこのアイテム、工夫次第で驚くほど多用途に使えることを知っていますか。 本記事では、100円ショップ『ダイソー』で販売されている『ペンホルダー』を使った、意外な活用方法を紹介します。 ダイソー『ペンホルダー』の活用法 『ダイソー』の『ペンホルダー』の価格は税込み110円です。 ホルダー部分がバネ状になっているため、細身のシャープペンシルから太めのマーカーペンまで、幅広いサイズにしっかりフィット。 ペンホルダーの背面にはクリップが付いており、ノートや手帳に差し込むことで固定できます。 バネ状のリングがペンをしっかりキャッチするため、バッグの中でも落ちにくく、出し入れしやすいですよ。 お気に入りのペンを常に手帳と一緒に持ち運びたい人にぴったりです。 実はこのホルダー、ペンだけではなく、スティックのりや修正ペンなどの収納にも対応します。 コンパクトサイズののりならスッと収まり、のりをよく使う人は、すぐ手に取れる位置に置けて便利でしょう。 続いて、会社や家庭で使用頻度の高い印鑑。特に認印のような細身の印鑑なら、このホルダーにぴったり収まります。 机の端や書類トレーの縁など、ちょっとしたスペースに取り付けておけば、押印したい時にすぐに使えるので効率的です。 転がりやすい印鑑を定位置に固定できるのは、地味にありがたいポイント! さらに便利だったのが、コスメ用品の収納です。リップクリームや口紅などの細身のスティック系アイテムも、バネがしっかりキャッチ! バッグの内ポケットにホルダーを固定しておけば、リップがバッグの底で迷子になる心配もありません。外出先でもすぐに取り出せて安心ですね。 小さな見た目からは想像できないほど多用途な『ダイソー』の『ペンホルダー』。 1つ持っておけば、オフィスでも家でも活用方法があるはずです。文具売り場で見かけたら、ぜひ手に取ってみてください! [文/キジカク・構成/grape編集部] キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です! 夏のエアコン、風向きは上と下どっちが得? ダイキンの回答に「え、マジか」「そっちなんだ」今回は、熱を室内に入れない工夫や温度のムラを抑えるポイントについて、空調メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に話を聞きました。 Share Post LINE はてな コメント
文具コーナーでよく見かけるペンホルダー。ノートの表紙や手帳などにクリップで挟み、筆記用具をセットできる便利アイテムです。
実はこのアイテム、工夫次第で驚くほど多用途に使えることを知っていますか。
本記事では、100円ショップ『ダイソー』で販売されている『ペンホルダー』を使った、意外な活用方法を紹介します。
ダイソー『ペンホルダー』の活用法
『ダイソー』の『ペンホルダー』の価格は税込み110円です。
ホルダー部分がバネ状になっているため、細身のシャープペンシルから太めのマーカーペンまで、幅広いサイズにしっかりフィット。
ペンホルダーの背面にはクリップが付いており、ノートや手帳に差し込むことで固定できます。
バネ状のリングがペンをしっかりキャッチするため、バッグの中でも落ちにくく、出し入れしやすいですよ。
お気に入りのペンを常に手帳と一緒に持ち運びたい人にぴったりです。
実はこのホルダー、ペンだけではなく、スティックのりや修正ペンなどの収納にも対応します。
コンパクトサイズののりならスッと収まり、のりをよく使う人は、すぐ手に取れる位置に置けて便利でしょう。
続いて、会社や家庭で使用頻度の高い印鑑。特に認印のような細身の印鑑なら、このホルダーにぴったり収まります。
机の端や書類トレーの縁など、ちょっとしたスペースに取り付けておけば、押印したい時にすぐに使えるので効率的です。
転がりやすい印鑑を定位置に固定できるのは、地味にありがたいポイント!
さらに便利だったのが、コスメ用品の収納です。リップクリームや口紅などの細身のスティック系アイテムも、バネがしっかりキャッチ!
バッグの内ポケットにホルダーを固定しておけば、リップがバッグの底で迷子になる心配もありません。
外出先でもすぐに取り出せて安心ですね。
小さな見た目からは想像できないほど多用途な『ダイソー』の『ペンホルダー』。
1つ持っておけば、オフィスでも家でも活用方法があるはずです。文具売り場で見かけたら、ぜひ手に取ってみてください!
[文/キジカク・構成/grape編集部]