lifestyle

100均で見つけた『ペンホルダー』 収納したのはペンではなく…?

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダイソー『ペンホルダー』の写真

文具コーナーでよく見かけるペンホルダー。ノートの表紙や手帳などにクリップで挟み、筆記用具をセットできる便利アイテムです。

実はこのアイテム、工夫次第で驚くほど多用途に使えることを知っていますか。

本記事では、100円ショップ『ダイソー』で販売されている『ペンホルダー』を使った、意外な活用方法を紹介します。

ダイソー『ペンホルダー』の活用法

『ダイソー』の『ペンホルダー』の価格は税込み110円です。

ホルダー部分がバネ状になっているため、細身のシャープペンシルから太めのマーカーペンまで、幅広いサイズにしっかりフィット。

ペンホルダーの背面にはクリップが付いており、ノートや手帳に差し込むことで固定できます。

ダイソー『ペンホルダー』の写真

バネ状のリングがペンをしっかりキャッチするため、バッグの中でも落ちにくく、出し入れしやすいですよ。

お気に入りのペンを常に手帳と一緒に持ち運びたい人にぴったりです。

ダイソー『ペンホルダー』の使用写真

実はこのホルダー、ペンだけではなく、スティックのりや修正ペンなどの収納にも対応します。

コンパクトサイズののりならスッと収まり、のりをよく使う人は、すぐ手に取れる位置に置けて便利でしょう。

ダイソー『ペンホルダー』の使用写真

続いて、会社や家庭で使用頻度の高い印鑑。特に認印のような細身の印鑑なら、このホルダーにぴったり収まります。

机の端や書類トレーの縁など、ちょっとしたスペースに取り付けておけば、押印したい時にすぐに使えるので効率的です。

転がりやすい印鑑を定位置に固定できるのは、地味にありがたいポイント!

ダイソー『ペンホルダー』の使用写真

さらに便利だったのが、コスメ用品の収納です。リップクリームや口紅などの細身のスティック系アイテムも、バネがしっかりキャッチ!

バッグの内ポケットにホルダーを固定しておけば、リップがバッグの底で迷子になる心配もありません。

外出先でもすぐに取り出せて安心ですね。

ダイソー『ペンホルダー』の使用写真

小さな見た目からは想像できないほど多用途な『ダイソー』の『ペンホルダー』。

1つ持っておけば、オフィスでも家でも活用方法があるはずです。文具売り場で見かけたら、ぜひ手に取ってみてください!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

ストロー

ブックスタンドを2つ並べると? 収納アイディアに「賢い発想」「助かる【100均活用法4選】100円ショップのアイテムは、工夫することで意外な便利グッズに変わります。日常の小さな不便を解消し、暮らしを快適にするアイディアが満載です。

部屋

ダイソーのパネルを組むだけで? 収納ラックに「軽い」「安い」【100均DIY4選】ダイソーの『組み立てパネル』は、自由に組み合わせて収納ラックを作れる便利アイテム。軽量で扱いやすく、インテリアに合わせてカラーも選べます。さらに、焚きつけ材の収納ボックスやランプなど、手軽に楽しめるDIY術も話題です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top