コンビニで見つけたのは… よく見る『魚型の容器』をイメージしたグミに大衝撃!
公開: 更新:

撮影:grape編集部

「食べたいもの、ぜーんぶ食べたい!」 ファミマの新作『総菜パン』で夢が叶う…2025年9月30日、『ファミリーマート』で発売!『おかず全部乗せ!お弁当サンド』を食べてみました。

部屋にも飾れる! カルディのハロウィン限定アイテムに「かわいすぎる」「終わっても売ってほしい」今回の記事では同年9月下旬、『カルディ』に立ち寄った際に筆者が気になったハロウィンアイテムを3つ紹介していきます。
「ちょっと小腹が空いた」という時に、あると嬉しいグミ。
モチモチとした食感は満足度も高く、味もさまざまなバリエーションがあるため、飽きずに楽しめますよね。
ある日の午後、おやつが欲しくなった筆者がコンビニエンスストアの『ローソン』に行くと、やけに見覚えのある形のグミがありました!
撮影:grape編集部
「ラ、ランチャームだって~!」
『ランチャーム』とは、株式会社旭創業が販売している、醤油などを入れる魚型のポリ容器のこと。
お弁当などを買うとついて来ることがあるため、見た目は知っているという人は多いでしょう。
あの愛らしい醤油入れが、グミになっていたようです!
ツッコミどころ満載のグミを前にした筆者に、買わないという選択肢はありません…実際に食べてみます!
『ランチャームグミ』を開封!
『ランチャームグミ』は、株式会社ハートが販売しており、主に全国の『ローソン』で取り扱っているそうです。
パッケージにも遊び心がいっぱい。表面のかわいらしいイラストはもちろんのこと、裏面には、中の醤油を出した『ランチャーム』が描かれています。
撮影:grape編集部
味は2種類あり、『コーラ味』は醤油が入った状態、『ホワイトソーダ味』は空の状態を再現した見た目になっているようですね!
開封すると、甘い匂いがふわっと香って、幸せな気持ちになりました。
早速、コーラ味を出してみると…。
撮影:grape編集部
「想定外の姿で出てきた!」
かわいらしい魚の形ではあるのですが、醤油をイメージした茶色の入り方が、だいぶパッケージと違います。
尾まで茶色くなっているので、通常の『ランチャーム』より、醤油がたくさん入ったデザインになっていますね…。
味は甘いコーラの風味で、とてもおいしいです!
続いて、ホワイトソーダ味も食べてみましょう。
撮影:grape編集部
ソーダらしい爽やかな味で、スッキリとした気分になります!
茶色が入っていないため、こちらのほうが『ランチャーム』に似ている気がします。
魚の顔がよく見えて、とてもキュートですよね。
どちらの味も、しつこくない甘さなので、とても食べやすいです。
細長い形が掴みやすく、パッケージから取り出しやすいのも気に入りました。
見た目もかわいらしく、疲れた午後の頭を程よい糖分でシャキッとさせてくれる、『ランチャームグミ』。筆者はリピート確定です。
撮影:grape編集部
あなたも、『ローソン』に立ち寄ったら、グミコーナーに足を運んでみてはいかがでしょうか。
かわいらしい魚たちと目が合えば、ぜひ、手に取ってみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]