【セブンイレブン スイーツ】ドーナツに新商品 「飽きるまで買う」との声も
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
セブン-イレブンでは、パン売り場と冷蔵スイーツ売り場に『ドーナツ』が並んでいます。
形も似ている2種類のドーナツに、どのような味・食感の違いがあるのかなどを調査してみました。
価格やカロリーなどもまとめているので、チェックしてくださいね。
※この情報は、2021年10月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
セブンイレブンのスイーツ 『セブンプレミアム クラウンリング ショコラホイップ』
セブン-イレブンの冷蔵スイーツ売り場で、『新商品』の赤いシールが貼られたドーナツを発見しました。
ドーナツ専門店『ミスタードーナツ』の『ポン・デ・リング』のような形をした、『セブンプレミアム クラウンリング ショコラホイップ(以下、クラウンリング)』。
常温での販売ではないので、食感も想像のものとは違うのかも…と気になったので食べてみることに。
袋から取り出してみると、クラウンリングにチョココーティングや、チョコクランチ、粉糖がたっぷりとかかっていることが分かりました。
筆者がさらに驚いたのは、クラウンリングの中身。
なんと、チョコ味のホイップクリームが入っていて、どこを食べても甘さを感じられるように作られていました。
実際に食べてみると、意外にも甘さを強く感じることはなく、チョコがクドすぎない口当たりだったので食べやすかったです。
クラウンリングの食感は、もちもちというより歯切れのよいデニッシュパンに近い気がしました。冷蔵スイーツで感じるような、『しっとり』とした食感はあまりありません。
また、チョコホイップクリームの甘さを引き立てるような、あっさりとした風味のドーナツ生地が合っていたと思います。
SNSでは、次のような声が投稿されていました。
・クリームはたっぷりで甘いけど、脂っこくなくておいしい。
・149円でこれは最高だな…!
・うますぎる…まじヤバい、もう1つ食べたい。
・ポンデリングとフレンチクルーラーのいいとこ取りでうまい!
・見事にハマったので、見かけたら飽きるまで買うと思います。
手に取りやすいお手頃な価格と、食べやすさが好評のようです。
そんな『セブンプレミアム クラウンリング ショコラホイップ』の価格は税込み149.04円、カロリーは1個あたり442キロカロリーとなっています。
少し恐ろしくなるカロリーの高さかもしれません…。朝食やおやつとして、ガッツリと食べられるタイミングに食べたいスイーツですね。
セブンイレブンのスイーツ 『もちもちリング いちご』
続いて紹介するのは、パン売り場に並んでいる『もちもちリング いちご(以下、もちもちリング)』です。
こちらは、セブン-イレブンで販売されているドーナツのアソート商品に入っているもので、時期によっては単品で購入できません。
イチゴ味のドーナツが好きな人には、見逃せない商品となっています。
こちらも、前述でご紹介したクラウンリングとドーナツの食感はほとんど同じで、大きな差はありませんでした。
中にクリームなどが一切入っていない分、もちもちとした食感がクラウンリングよりも感じやすく、イチゴチョコの酸味も際立っていたと感じた筆者。
ミルクの優しい香りがするイチゴチョコは、甘さと酸味のバランスもよかったと思います。
全体的に油っぽさを感じにくく、軽い口当たりなので食べきりやすかったです。
SNSでは、次のような声も投稿されています。
・誘惑してくるピンク…もちもちで甘酸っぱい香り!
・上にかかってるイチゴチョコが甘酸っぱくておいしい。
・昼食後のデザートとして買ったんだけど…お腹いっぱい。
・ミスドのポンデリングよりは硬めだけど、もちもちイケる。
・セブン-イレブンは、売り切れないように大量に仕入れるべき。
ドーナツ専門店『ミスタードーナツ』にも似た商品があるため、比較したコメントもいくつか投稿されていたものの、多くは好評でした。
『もちもちリング いちご』の価格は税込み108円、カロリーは1個あたり294キロカロリーです。
気軽にドーナツが食べたい時には、ぜひ手にとってみてください。
セブンイレブンの定番・新商品のスイーツを12種類食べ比べ ランキング結果は?
[文・構成/grape編集部]