アップルパイを焼いた女性 完成後の写真が?「目を疑った」「声出たわ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
食べるだけでなく、作る工程も楽しめるのが、料理。作り方の自由度が高く、自分好みのアレンジを加えられるのも魅力ですよね。
『料理は実験』という言葉があるように、自由にやれば、もちろん失敗という残念な結果を迎える可能性はあります。
しかし、完成するまでのドキドキ感も、また楽しいのです。
斬新すぎる『アップルパイ』にネットざわつく
「アップルパイを焼きます。この後の投稿がなければ、失敗したと思ってください」
ある日、Xに緊張感のある一文を投稿したのは、かに82(@meso64069432011)さん。
後半の文章は、料理中であることを報告するだけの一文とは思えないほど、妙に不穏です。
しかし、それには理由がありました。投稿者さんが『挑む』料理が写った、完成前の1枚を見たら、誰もが意味深長なメッセージに納得することでしょう…。
写っているのは、活きのいいカニ…ではなく、投稿者さんが作ろうとしているアップルパイの生地!
世間がイメージするアップルパイのイメージとは、大きくかけ離れた造形をしているため、誰もが目を疑ってしまったはずです。
料理に慣れた投稿者さんですら、「失敗するかもしれない」と思ってしまうのは、無理もありません。公開された写真を見て、多くの人がその結果を見守ることになりました。
『焼く前のアップルパイ』投稿から30分後…
インパクト絶大な『カニアップルパイ』の写真は、またたく間にXで拡散され、注目を集めることに。
そして、最初の不穏なメッセージからおよそ30分後…1枚の写真とともに新たな投稿が公開されました!
こんがりとした焼き色で、『カニ感』がさらに増している…!
ネット越しに多くの人から見守られ、『カニアップルパイ』は無事に完成!リアルな色合いによって、今にも動き出しそうな雰囲気を出しています。
これは、大成功といえるでしょう。結果報告を待っていた人たちからは、「本物かと思って、つい目を疑った」や「すごすぎて声が出たわ!」といった声が続々と上がりました。
投稿者さんによると、「脚の部分が食べやすかった」とのこと。ちぎりながら食べるには、ピッタリの形状ですね!
[文・構成/grape編集部]