夫「え、これうますぎ!」 主婦の『大葉活用法』に「え、マネする」「今日の夕飯決まった!」
公開: 更新:


『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
- 出典
- nana.recipe_
夏はあまりの暑さに体力を消耗しがち。だからこそ、新鮮な夏野菜を食べて、しっかりとエネルギーをチャージしたいですよね。
夏野菜のおいしさを引き出すレシピをInstagramで紹介したのは、日々『夫が思わず褒める簡単ご飯』を考えている、なな(nana.recipe_)さん。
2025年6月下旬、『ぐるぐるズッキーニ』のレシピを紹介したところ、多くの人から「マネする!」という声が上がりました。
※動画はInstagram上で再生できます。
料理が苦手な人でも作れる『ぐるぐるズッキーニ』
【材料(2~3人ぶん)】
・豚バラ肉 350g
・大葉 10~12枚
・ズッキーニ 1本
・塩コショウ 少々
・片栗粉 大さじ1杯
・お酒(蒸し焼き用) 大さじ1杯
1.食材をカットし、肉で巻いていく
まずは、大葉を半分に切り、ズッキーニをピーラーで薄くスライスします。
材料が準備できたら、スライスした豚バラを並べて、先ほど用意したズッキーニと大葉を片側のふちに沿うようにのせてください。
肉で巻く際は、食材をそろえておいたほうを起点にすると、美しく作ることができますよ。
2.塩コショウと片栗粉をまぶし、焼く
全体にまんべんなく塩コショウと片栗粉をまぶしたら、フライパンで焼いていきます。
巻き終わりの部分が下になるように配置し、しっかりと焼き色がつくまで、両面に火を通しましょう。
3.お酒をかけて、蒸し焼きにすれば完成!
全体にざっとお酒をかけたら、フライパンの蓋をして、蒸します。
5分ほど蒸したら、『ぐるぐるズッキーニ』の完成です!
「よし、今日の夕飯は決まった!」や「わー!見ているだけでヨダレが…」といったコメントが寄せられた、『ぐるぐるズッキーニ』。夫以外の人からも、大絶賛のようです!
ななさんによると、ポン酢をかけて食べるのもオススメとのこと。好みの味付けを探して、試行錯誤するのも、また楽しそうです。
暑さにバテそうな時は、新鮮なズッキーニとみずみずしい大葉、ジューシーな豚肉を買って、作ってみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]