lifestyle

油を使った後の処理、どうしてる? ダイソーの商品に「これ便利!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

調理後のフライパン

※写真はイメージ

料理で油を使用すると、その後の片付けが面倒に感じませんか。

フライパンに残った油や、コンロ周りに付着した油汚れなどの処理は、意外と手間ですよね。

2025年3月4日、そんな悩みに役立つ商品が、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)で紹介されていました。

『ダイソー』が紹介したのは『油吸い取りシート』!

フライパンや食器、ガス台などの油汚れをサッと拭き取ることができるといいます。

ちなみに、1シートで30㎖ほどの油を吸収してくれるのだとか。

少量の油を拭き取るだけであれば、シートを薄く剥がして使うのもOKだそうです。

また、使用後のシートは『可燃ゴミ』として処分が可能とのこと。ただし、自治体によっては処理の仕方が異なる場合もあるので、確認してみてくださいね。

投稿には「サッと拭けるのがいい!」「アウトドアでも便利そう」といったコメントが寄せられました。

税込み110円で購入できる、『油吸い取りシート』。キッチンの隅に置いておけば、いつでも気軽に使えて、重宝しそうですよね。

気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか!

※店舗により取り扱いが異なり、売り切れの場合もあります。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

すのこの画像

100均の『すのこ』を分解して… 作ったものに「これはヤバい」「天才」間接照明にもなるサイドテーブルを、100円ショップの『セリア』や『ダイソー』の商品を使って、作りました。

出典
daiso_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top