「育ててみたい」と「育てやすい」に微妙なズレ 花・野菜ランキング発表!!
公開: 更新:

※写真はイメージ

青果会社が教える! ナスを新鮮なまま保存する『ワザ』に「もう安心」【ナスの保存方法】野菜と果物にまつわる情報を発信する、東京多摩青果株式会社のInstagramアカウント『ベジたま』(vege_tama.pakupaku)で公開された、ナスの保存術。ナスがシワシワになる原因や、しなびたナスのおすすめの食べ方も紹介します!

【餃子の人気タレ】モランボンが調査! 3位は酢+コショウ、2位は醤油+酢+ラー油、1位は…?かつては、餃子のたれといえば、醤油・酢・ラー油を好みの割合で調合するのが定番でした。 最近では、餃子専門店に行くと、さまざまな餃子のたれがテーブルに置かれているのを見かけたことがあるでしょう。 『ジャン 焼肉の生だれ』『...
園芸ウェブマガジン『アイリスガーデニングドットコム』で、「育てたい!チャレンジしたい!お花&野菜ランキング2017!」の結果発表がありました。
見事1位に輝いた花と野菜は何だったのでしょう。
育てたい!チャレンジしたい!お花ランキング2017
第1位 バラ
「バラの華やかな見た目に惹かれる」「周りの人たちにも見て喜んでもらえそう」
2016年に引き続き、不動の人気を誇るバラ。部屋に一輪あるだけでも、場の雰囲気がぐんと華やかになりますもんね。
第2位 ヒマワリ
「明るい気持ちになれそう」「ヒマワリを見ていると、気持ちがのびやかになるから」
大きく伸びやかなイメージのある花ですが、最近では草丈が30㎝程度のコンパクトなものもあるそうなので、好みの形やサイズを選んで育てるのもいいでしょう。
以下の順位はこちら
第3位 アサガオ
第4位 チューリップ
第5位 ラベンダー
第6位 クレマチス
第7位 クリスマスローズ
第8位 ガーベラ
第9位 アジサイ
第10位 パンジー
ちなみに初心者向けの育てやすい花ランキングにランクインしていたのは『チューリップ』『パンジー』『アサガオ』『ヒマワリ』です。
特に『チューリップ』は第1位となっています。残念なことにバラはランクインしていませんが、まずは初心者向けの花にチャレンジしてから、憧れのバラへステップアップするのもいいかもしれません。
育てたい!チャレンジしたい!野菜ランキング2017
第1位 大玉&中玉トマト
「子どもと一緒に育てられる」「自分で育てることで、安心安全な野菜を家族みんなで食べられる」
第2位 ミニトマト
「お弁当に入れたりサラダの付け合せにしたり、彩として活用できる」「節約になるから」
こちらは何と、プロが育てやすいと太鼓判を押す『ミニトマト』『大玉&中玉トマト』がそろって育てたいランキングにもランクインという嬉しい結果に。
以下の順位はこちら
第3位 ゴーヤ
第4位 キュウリ
第5位 ナス
第6位 スイカ
第7位 イチゴ
第8位 ブルーベリー
第9位 枝豆
第10位 オクラ
ほかの上位のラインナップを見ても、料理に使える野菜が多く、日々の暮らしに根付いた形のランキング結果となりました。
「育ててみたいなぁ…」とは思っても、失敗しそうでなかなか始められないのが本音ですが、初心者でも育てやすい花や野菜はたくさんあります。
サイト内では植える時期・収穫時期はもちろん、育てるコツが分かりやすく紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。
アイリスガーデニングドットコム
アイリス家庭菜園ドットコム
調査期間:2017年3月31日~4月20日
対象:アイリスガーデニング・家庭菜園ドットコム会員
回答数:1,197名
[文・構成/grape編集部]