lifestyle

「お店みたいなサラダが食べたい」 シェフが教える裏技に「謎が解けた」「おいしさの秘密はこれか」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

飲食店で食べるサラダは、葉物野菜がパリパリしていておいしいですよね。

しかし、自宅で作ったサラダは、水っぽかったりシナシナになったりして、「なかなか飲食店のようなクオリティに仕上がらない」と悩む人も多いのではないでしょうか。

そんな人は、京都のフランス料理店『ビストロエヌエヌ』(bistro_nn)が、Instagramで公開しているシェフ直伝の豆知識で、悩みを解決できますよ。

飲食店のようなおいしいサラダを作るには、ちょっとしたテクニックがあったのです。

『ビストロエヌエヌ』の野崎シェフが教える、シャキシャキサラダの作り方はこちら!

※動画はInstagram上で再生できます。

野崎シェフは野菜を水にさらし、水気を切って、冷蔵庫で寝かすことがサラダをシャキシャキにするポイントだといいます。

こんなに簡単な方法なら、自宅でも手軽においしいサラダが食べられそうですね!

目からウロコといえるサラダの作り方に、驚きのコメントが寄せられていました。

・サラダ作りの謎が解けた!

・今度やってみる!

・飲食店の野菜がおいしい理由が分かった。

ほかにも、『ビストロエヌエヌ』のInstagramには、シェフならではの料理の豆知識が紹介されています。ぜひチェックしてみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

キッチン用具の写真

洗ったレタス しっかり水切りする方法に「グッズいらず!」「最後までおいしい」単純作業のようで意外と思い通りにいかない、野菜の水切り。 ざるにあけて放置しても、思ったより水が残っていて、味がぼやけてしまうことはありませんか。 筆者は水切り用ボウルの購入も検討しましたが、収納場所に困りそうで断念。「...

ズッキーニ

苦いズッキーニは食べないで! 注意点に「知らなかった」「怖すぎる」【食べ物の知識4選】ズッキーニやジャガイモ、キュウリ、卵など、身近な食材にも注意が必要なケースがあります。苦みや変色、黒い斑点などを放置すると、思わぬ体調不良を招く恐れがあるそうです。

出典
bistro_nn

Share Post LINE はてな コメント

page
top