lifestyle

トイレの歴史が興味深い! 洗浄水量がかなり変わっていて「想像以上」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

時代とともに進化する日本のトイレ。

昔と最新のトイレを比較すると、人々のニーズに合わせて、どれほど変化してきたのかが感じられるでしょう。

『TOTOミュージアム』で見ることができるトイレの歴史

福岡県北九州市にある『TOTOミュージアム』では、展示の1つとして、水回りの商品の進化を紹介しています。

運営しているのは、水まわりの住宅総合機器メーカーであるTOTO株式会社(以下、TOTO)。

同社のInstagramアカウントは、『TOTOミュージアム』の展示内容について動画で投稿しました。

同ミュージアムには、TOTOが1914年に開発した、国産初の腰掛式水洗便器の復元品があるそうです!

便器の形だけでなく、便座も木製からプラスチック製へ。トイレタンクの場所も変化しているようですね。

さらに、節水も進んでおり、大便器の洗浄水量がこれほど変わっているといいます。

洗浄水量は20Lから3.5Lに!

大きな差に、動画には「想像以上に使用される水が少なくなっていて、ビックリ」との声が寄せられていました。

私たちが普段何気なく使っている、トイレの進化は目覚ましいですね。

同ミュージアムには、ほかに力士用腰掛便器など、ユニークなトイレも展示されています。

興味を持った人は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

ウェブサイトには『バーチャル展示室』もあるので、家にいながら画面上で展示を見ることもできますよ。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
totoltd_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top