lifestyle

サクランボを下からひと突き! 一瞬で種をとり出す方法に「今まで包丁使ってた」「すぐ試す」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

春から夏にかけて、季節の変わり目とともに旬を迎えるサクランボ。

とてもかわいらしい見た目と、甘酸っぱい味が特徴です。

子供にも食べさせたいけれど、「種をとり出すのは大変」と諦めている親は多いのではないでしょうか。

そんな人に朗報です!

しーばママ(shi_bamama)さんによると、包丁を使わずに、サクランボの種を簡単にとる方法があるといいます。

超簡単!サクランボの種をとる方法

しーばママさんは、サクランボの種を簡単にとる3つの方法を紹介。

どの方法も、家にあるもので簡単にできるそうですよ!

1.太めのストロー

1つ目に使うのは、太めのストローです。

まず、ストローの先端をサクランボの上からさし込み、ぐりぐりと1周回します。

ねじるように抜きとると、見事種がとれました!

2.つまようじ

2つ目に使うのは、つまようじです。

とがっているほうを、サクランボの上からさし、中の種の周りをくり抜くようにぐりぐりと回します。

サクランボを裏返し、つまようじのとがっていないほうでグサッと押し出すと…。

種が出てきました!

3.割りばし

最後に使うのは、割りばしです。

しーばママさんによると、この方法が一番おすすめなのだそう。

サクランボの下側から割りばしをさし込みます。

グググっと押し込むと…。

きれいに種が出てきました!

この快感は、クセになりそうですね。

※動画はInstagram上で再生できます。

投稿には、子供をもつ母親からデイサービスで働く人まで、さまざまな反響が寄せられています!

・今までは2つに切ってとり出していて、大変でした!次回からやってみます!

・ちょうどサクランボをいただいたので、早速試したいです!

・誤嚥(ごえん)が怖いお年寄りにもいいですね!デイサービスでもやってみます。

子供やお年寄りが食べる時にはもちろん、ジャムやコンポートなどを作る際にも便利な裏技。

サクランボが家にある人は、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top