レンチンしたサツマイモを和えたのは? 管理栄養士オススメの簡単レシピ
公開: 更新:


しめじ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピきのこ好き必見!シメジ2袋が瞬殺で消える「無限シメジ」の裏技レシピ。味付けは永谷園の『お茶づけ海苔』におまかせ。材料を耐熱容器に入れたら、あとは電子レンジで加熱するだけ。ズボラさんでも失敗知らずの、ご飯が止まらない一品です。

【簡単レシピ】アボカド×お茶づけ海苔が“ご飯泥棒”に! 5分で作れる新感覚おかずアボカドの新しい食べ方を発見!永谷園の『お茶づけ海苔』と和えるだけで、濃厚なのにさっぱりとした新感覚のレシピが完成。たった3つの材料で3分あれば作れる手軽さで、お酒のおつまみにもご飯のおかずにも最高です。「もう醤油には戻れない」と話題の簡単裏技レシピ試してみて!






秋の味覚として人気が高いサツマイモ。甘くておいしいので、おやつにするのも、炒め物や煮物などのおかずに使うのもいいですね。
今回は管理栄養士の筆者がお気に入りの『サツマイモの粒マスタードサラダ』のレシピを紹介します。
火を使わず、材料4つで簡単にできますよ。
『サツマイモの粒マスタードサラダ』の作り方
用意するものは以下の通り。
【材料(2人分)】
・サツマイモ 1本(200g程度)
・プレーンヨーグルト(以下、ヨーグルト) 大さじ2杯
・粒マスタード、マヨネーズ 各小さじ2杯
まず、サツマイモはよく洗って、皮つきのまま1.5㎝程度の角切りにします。アク抜きのために10分ほど水にさらしましょう。
軽く水気を切って耐熱容器に入れ、ラップをして600Wの電子レンジで5分ほど加熱します。
ヨーグルトと粒マスタード、マヨネーズをよく混ぜ合わせておいてください。
レンジ加熱が終わって柔らかくなったサツマイモと調味料を和えます。
よく混ざり合ったら完成です!
ヨーグルトとマヨネーズの酸味、粒マスタードのほのかな辛味がサツマイモの甘みと絶妙に合って、おいしいです!
ビールなどのお酒にも合うので、おつまみにもいいですよ。
今回のレシピにクリームチーズやハム、レーズン、ナッツなどを加えるのもおすすめです。コクが加わったり、甘みや食感がアクセントになったりしておいしいですよ。
ぜひお好みの食材でアレンジも楽しんでみてください。
食物繊維が豊富なサツマイモ
食品成分データベースによると、皮つきの生のサツマイモは可食部100gあたり食物繊維2.8gを含んでいます。
そしてヨーグルトは善玉菌を含む発酵食品です。
腸内環境のバランスを整える『腸活』には、善玉菌と善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖を摂ることが大切。
食物繊維が豊富なサツマイモと善玉菌を含むヨーグルトを組み合わせた『サツマイモの粒マスタードサラダ』は、手軽で『腸活』にもうってつけのレシピです!ぜひ試してみてくださいね。
[文/小泉明代 構成/grape編集部]