lifestyle

リンゴジュースが『子供ビール』に変身! 見た目に「かわいい」「盛り上がる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大人がおいしそうにビールを飲む姿を見て、「飲んでみたい」と憧れを抱く子供は多いはず。

当然子供にビールは飲ませられませんが、このような子供の憧れを叶えるアレンジドリンクが、SNSを中心に注目を集めているそうです。

『ママに役立つ暮らしの裏技』を発信している、さっこ(sacco_kurashi_)さんが紹介する、『魔法の子供ビール』の作り方をご紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

見た目はまるでビール!子供も飲めるドリンクアレンジ

『魔法の子供ビール』の材料は、驚くほどシンプル。『リンゴジュース』と『ゼラチン』のみです。

自宅に、お菓子作り用のゼラチンが残っている場合は、すぐに作れますよ。

ビール本体の作り方

まずは、グラスの下の部分を占める、琥珀色の『ビール本体』の作り方です。

ぷるぷるとしたゼリー状で、見た目だけでなく食感も楽しめます。

【材料】

リンゴジュース 500㎖

ゼラチン 10g

ボウルにリンゴジュース100㎖とゼラチン10gを入れます。

ゼラチンを入れる様子

泡立て器などでゼラチンが溶けるまでよくかき混ぜてください。

混ぜている様子

混ぜたものを電子レンジで30秒加熱します。

電子レンジで加熱する様子

加熱しすぎるとゼラチンが固まる力が弱まる場合があるため、注意してください。

電子レンジから取り出したらすばやく混ぜて、残りのリンゴジュース400㎖を加えます。

リンゴジュースを加えた様子

さらに均一になるようによく混ぜ合わせましょう。

混ぜている様子

用意したグラスの8分目まで液を注ぎ入れます。

グラスに注いでいる様子

冷蔵庫で1時間ほどしっかりと冷やし固めれば、ゼリー部分の完成です。

冷蔵庫で冷やす様子

秘密の泡の作り方

本物そっくりのビールに欠かせないのが、グラスの上にのる真っ白な『泡』。これがビールらしさをより高めてくれます。

【材料】

水 30㎖

ゼラチン 2g

リンゴジュース 100㎖

まず、耐熱容器にゼラチン2gと水30㎖を入れます。

ゼラチンが水分を吸ってふやけるまで5分ほど待ちましょう。

ふやけたゼラチンを電子レンジで20〜30秒加熱し、ゼラチンを完全に溶かします。

溶かしたゼラチン液に、リンゴジュース100㎖を加えて混ぜてください。

次が重要なポイントです。氷水を入れたボウルに容器を入れて、冷やしながら泡立て器でしっかりと泡立てます。

泡を冷やしながら混ぜている様子

冷やしながら混ぜることで泡が安定し、きめ細かい泡が完成しますよ。

作った泡を、冷やし固めたゼリーの上にたっぷりと盛り付ければ、子供も大人も笑顔になれる『魔法の子供ビール』の完成です。

泡を盛り付けている様子

さっこさんの『魔法の子供ビール』は、特別な日にぴったり。

子供が「私も乾杯したい」と思った時に、この魔法のドリンクを出せば、喜んでくれるでしょう。ぜひ試してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

『レンチン簡単クッキー』を作る写真

ホットケーキミックスに卵や牛乳を混ぜて…レンチン1分でできあがったのはおやつ時や作業がひと段落ついた時などは「ちょっと甘いものが食べたい…」と思うかもしれません。そんな時にぴったりなのが、電子レンジで1分温めて作る簡単クッキー。オーブンも特別な道具も不要なため、お菓子作り初心者や子供と一緒に作るのにもおすすめですよ!

出典
sacco_kurashi_

Share Post LINE はてな コメント

page
top