lifestyle

食パンを2枚用意したら… 完成したものに「すごい!」「これなら永遠に食べられそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パンの写真

幼い子供の朝ご飯として、食パンを用意している人もいるでしょう。

ただ、ジャムを塗った食パンを出すと、子供が手を汚したり、ジャムの部分だけを食べてしまう…なんてことも。

きき(kikimama_kurashi)さんは、そんな悩みを解決する、画期的な便利グッズをInstagramで紹介しました。

そのグッズを使えば、山崎製パン株式会社が販売する、『ランチパック』のようなパンを作ることができるそうで…。

※動画はInstagram上で再生できます。

ききさんが紹介したのは、100円ショップ『ダイソー』で販売されている、『ワンぱくっ!サンドメーカー(ミニタイプ)』です。

まずは、食パンなどの平たいパンを2枚用意し、600Wに設定した電子レンジで、30秒温めてください。

パンの写真

使用するパンは、10枚切りの食パンや、サンドイッチ用のパンがおすすめなのだとか。

パンを温めたら、同商品を使って跡を付け、小さな四角の中にジャムやバナナなどの具を入れましょう。

パンの写真
パンの写真

最後に、もう1枚のパンをのせて、同商品でパンをカットすれば、小さな『ランチパック』の完成!

パンの写真
パンの写真

『ランチパック』のように、具が中身に収められているので、幼い子供でも手を汚さずに食べられるでしょう。

見た目もかわいくて、大人でもつい食べたくなりますね。

ききさんが紹介した、便利グッズに、ネット上ではこのような声が寄せられていました。

・かわいい!これなら永遠に食べられそう!

・すごい。今度試してみます。

・くり抜いたほうは、穴に卵を流したらもう1品料理が作れそう!

小さいサンドイッチとして、お弁当を作る時にも使えそうですね。

子供の朝ご飯で悩んでいる人は、参考にしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

セリア『ミニポケットティッシュケース』の写真

100均で見つけた『ティッシュケース』 ティッシュを入れずに…?【じゃない使い方】隠れた便利アイテムが軒を連ねる、100円ショップの『セリア』。 先日、筆者が購入した『ミニポケットティッシュのケース』も、汎用性の高さから100円ショップの『個人的ベストバイ』にノミネートさせたいと感じた一品です。 本記...

『ブロックコレクション フラワー』の写真

セリアで買ったブロックがすごかった 組み立てたら…「大人でも欲しい」「クオリティ高すぎ」クオリティが高すぎて感動!セリアの「ブロックコレクション フラワー」を組み立ててみたら?子供はもちろん、大人の趣味や癒やしの時間にぴったりです。

出典
kikimama_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top