新玉ねぎは、水にさらさずに… マルエツおすすめの食べ方に「食べすぎちゃいそう!」
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。
春頃にスーパーマーケットでよく見かける、新タマネギ。
みずみずしくて、生で食べても辛みが少なく、おいしいといいます。
2025年3月18日、スーパーマーケットの『マルエツ』がXアカウント(@maruetsu1945)で、新タマネギのおいしい食べ方を紹介。
切って和えるだけなので、誰でも簡単に作ることができますよ!
新玉ねぎのツナマヨサラダ
紹介されたのは『新タマネギのツナマヨサラダ』。
シンプルなレシピですが『マルエツ』の技が詰まっていて…。
【材料】
・新タマネギ 1個(約200g)
・ツナ缶(オイル漬け) 1缶
・ポン酢醤油 小さじ2杯
・めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1杯
・マヨネーズ 大さじ1杯
・塩、コショウ 少々
・カツオ節 少々
・あらびき黒コショウ 少々
まずは、新タマネギを繊維に対して垂直になるよう薄切りにします。まな板に薄く広げて30分置き、辛みを抜きましょう。
『マルエツ』によれば、新タマネギは薄く広げて空気にさらすだけでも、辛みを和らげられるそうです。
ボウルにツナ缶、ポン酢醤油、めんつゆ、マヨネーズを入れて混ぜ、新タマネギを和えます。
塩コショウで味を調え、皿に盛って、カツオ節と黒コショウを振れば完成です!
クリックすると画像を拡大します
新タマネギのみずみずしい食感と、ツナマヨのコクがマッチして、箸が進むこと間違いなし。
投稿には「ちょうど家に新タマネギとツナがあったから作った!おいしかったから、また絶対に作る」「食べすぎてもヘルシーだしいいね」などの声が寄せられていました。
旬だからこそ楽しめる一品。新タマネギをスーパーマーケットで見つけたら、試してみるチャンスですよ!
[文・構成/grape編集部]