スコーンより簡単かも!? フライパンで作る『ウェルシュケーキ』が絶品だった
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
イギリスのスコットランド地方で生まれたお菓子、スコーン。
外はさっくり、中はふんわりとした食感と優しい甘さが特徴で、アフタヌーンティーには欠かせない存在です。
スコーンといえばオーブンで焼き上げるお菓子ですが、フライパンで焼けるイギリス菓子があることをご存じでしょうか。
オーブンがなくても焼ける『ウェルシュケーキ』
それは、イギリスのウェールズ地方を代表するお菓子『ウェルシュケーキ』。
型抜きした生地を『グリドル』という鉄板で両面焼き上げたもので、スコーンとケーキの間のようなサクふわ食感とスパイスの香りが特徴です。
フライパンでも焼けるので、自宅で気軽に作れそうですよね!
Instagramでは、タイニーフルーツキッチン(tiny_fruit_kitchen)さんがイラスト付きのレシピを公開しています!
クリックすると画像を拡大します
クリックすると画像を拡大します
工程はいたってシンプルで、フライパンで両面焼くだけで作れるのは驚きですね!
ケーキが焼きあがったら、お好みで砂糖やジャム、クリームなどを付けて食べてもおいしいとのこと。
紅茶にもよく合いそうです!
焼き菓子はオーブンを使うものが多いため、自宅で作るにはハードルが高いと感じる人も多いでしょう。
オーブンがなくても、フライパンで本格的なイギリス菓子が作れるなら、挑戦しやすいですよね!
週末のおやつや、晴れた日のピクニックに『ウェルシュケーキ』を作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]