lifestyle

スコーンより簡単かも!? フライパンで作る『ウェルシュケーキ』が絶品だった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イギリスのスコットランド地方で生まれたお菓子、スコーン。

外はさっくり、中はふんわりとした食感と優しい甘さが特徴で、アフタヌーンティーには欠かせない存在です。

スコーンといえばオーブンで焼き上げるお菓子ですが、フライパンで焼けるイギリス菓子があることをご存じでしょうか。

オーブンがなくても焼ける『ウェルシュケーキ』

それは、イギリスのウェールズ地方を代表するお菓子『ウェルシュケーキ』。

型抜きした生地を『グリドル』という鉄板で両面焼き上げたもので、スコーンとケーキの間のようなサクふわ食感とスパイスの香りが特徴です。

フライパンでも焼けるので、自宅で気軽に作れそうですよね!

Instagramでは、タイニーフルーツキッチン(tiny_fruit_kitchen)さんがイラスト付きのレシピを公開しています!

工程はいたってシンプルで、フライパンで両面焼くだけで作れるのは驚きですね!

ケーキが焼きあがったら、お好みで砂糖やジャム、クリームなどを付けて食べてもおいしいとのこと。

紅茶にもよく合いそうです!

焼き菓子はオーブンを使うものが多いため、自宅で作るにはハードルが高いと感じる人も多いでしょう。

オーブンがなくても、フライパンで本格的なイギリス菓子が作れるなら、挑戦しやすいですよね!

週末のおやつや、晴れた日のピクニックに『ウェルシュケーキ』を作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

タオル

「タオルに黒いポツポツが…」 落とし方に「知らなかった」「すぐやってみる!」タオルに黒いポツポツが付いている場合は、黒カビの可能性があります。本記事では、酸素系漂白剤でのつけ置き洗いや、しっかり乾燥させる習慣など、黒カビ対策の簡単なコツをご紹介します。

出典
tiny_fruit_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top