lifestyle

スコーンより簡単かも!? フライパンで作る『ウェルシュケーキ』が絶品だった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イギリスのスコットランド地方で生まれたお菓子、スコーン。

外はさっくり、中はふんわりとした食感と優しい甘さが特徴で、アフタヌーンティーには欠かせない存在です。

スコーンといえばオーブンで焼き上げるお菓子ですが、フライパンで焼けるイギリス菓子があることをご存じでしょうか。

オーブンがなくても焼ける『ウェルシュケーキ』

それは、イギリスのウェールズ地方を代表するお菓子『ウェルシュケーキ』。

型抜きした生地を『グリドル』という鉄板で両面焼き上げたもので、スコーンとケーキの間のようなサクふわ食感とスパイスの香りが特徴です。

フライパンでも焼けるので、自宅で気軽に作れそうですよね!

Instagramでは、タイニーフルーツキッチン(tiny_fruit_kitchen)さんがイラスト付きのレシピを公開しています!

工程はいたってシンプルで、フライパンで両面焼くだけで作れるのは驚きですね!

ケーキが焼きあがったら、お好みで砂糖やジャム、クリームなどを付けて食べてもおいしいとのこと。

紅茶にもよく合いそうです!

焼き菓子はオーブンを使うものが多いため、自宅で作るにはハードルが高いと感じる人も多いでしょう。

オーブンがなくても、フライパンで本格的なイギリス菓子が作れるなら、挑戦しやすいですよね!

週末のおやつや、晴れた日のピクニックに『ウェルシュケーキ』を作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
tiny_fruit_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top