lifestyle

電子レンジで8分温めるだけ 『トマトの一番おいしい食べ方』に「コレはやってみたい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トマトの調理

ビタミンをはじめとした栄養が豊富に含まれている、トマト。

サラダとして生で食べるほか、パスタソースやトマト煮など、さまざまな料理で活躍しますよね。

X(Twitter)で手軽に作れる料理を投稿している、雲丹肉ちゃん(@oniku117)さん。

「トマトの一番おいしい調理法!」と太鼓判を押した簡単レシピを紹介したところ、反響が寄せられました。

トマトのおいしい食べ方

作り方はいたってシンプル。トマトを4個ほど用意し、カットして耐熱ボウルに入れます。

塩とオリーブオイルをかけて電子レンジで8分加熱すれば、完成です!これだけでも十分においしいといいます。

また、鶏ガラスープとベーコンを入れるのもおすすめとのこと。

トマト料理の材料
トマトを調理
トマト料理

とろっとしたトマトの食感に、鶏ガラとベーコンのうま味が口の中でひろがり…至福の味わいでしょう!

生で食べてもさっぱりしておいしいですが、加熱すると甘みやコクが出ますよね。また、トマトの栄養をたくさん摂取したい時に、こちらのレシピは最適ですよ。

投稿には「おいしそう!メモしました」「生のトマトは苦手だけど、これなら食べられる。早速やってみます」などの声が寄せられていました。

春から初夏にかけては、トマトがおいしくなる時期でもあるといわれています。

いろいろな食べ方を試して、自然の恵みを感じてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

『卵入りハンバーグ』を作る写真

いつもと一味違います! 卵入りハンバーグのレシピ、作り方が「簡単で嬉しい!」子供から大人まで幅広い年代に愛されるメニューの代表格といえば、やはりハンバーグでしょう。筆者も月に一度は作る定番メニューで、ケチャップやおろしポン酢などソースを変えてみたり、豆腐やひじきを混ぜて和風にアレンジしたりと工夫をしています。本記事では、新たに卵入りハンバーグを作ってみることにしました。

大葉チップスを作る写真

【これ作るために大葉買う】子供のおねだりが止まらない! 『大葉のパリパリ焼き』の作り方刺身の添え物や、麺類の薬味などとして食卓に上ることの多い大葉。 香りがよく、筆者も特に夏場は頻繁に料理に使っています。 しかし、やはり『脇役感』は否めず、主役として使われることはほとんどありません。 そんな大葉を主役級の...

出典
@oniku117

Share Post LINE はてな コメント

page
top