ちくわをレンチンするだけ 紀文の『最強つまみ』に「担当者は天才」「早く知りたかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
魚肉のすり身などでできた、練りもの『ちくわ』。
サラダや炒め物にしたり、中にキュウリやチーズなどを入れたりして、食べることが多いでしょう。
『ちくわの最強おつまみ』
食品製造メーカーの株式会社紀文食品は、「最強のおつまみができた」と豪語するレシピをSNSに投稿しました。
なんと、使う食材はちくわのみ!作り方は以下の通りです。
まず、耐熱皿の上にキッチンペーパーを敷き、細切りにしたちくわを入れます。
電子レンジを600Wに設定し、約3分半加熱すればでき上がり!
電子レンジで加熱すると、温かい時は乾きもののような食感に、冷めると、ところどころサクッとして、お酒と相性抜群なおつまみになるとのこと。
七味を添えたマヨネーズにつけて食べてもおいしいですよ。
投稿には「わわ、何これ最高!紀文の中の人、天才です」「簡単なのがいい。早速今夜作ります」などの声が寄せられていました。
おつまみだけでなく、子供のおやつにしてもよさそうですね!ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]