ちくわをレンチンするだけ 紀文の『最強つまみ』に「担当者は天才」「早く知りたかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

見た目はポテト! 『フライドれんこん』の作り方に「子供から大人まで夢中になる」カリッと香ばしいのに見た目はまるでポテト!簡単5分で作れる「フライドれんこん」が話題です。のり塩や醤油味で子どもも大人もやみつき必至。おやつにもおつまみにも使える万能レシピを紹介します。

包まずに時短! 小籠包の作り方が…?「手間がかからない」「肉汁たっぷり」ココットで包まず作れる“スープたっぷり小籠包”の簡単レシピを紹介。餃子の皮で時短しつつ、肉汁あふれる本格的な味わいに。失敗しにくく初心者でも作りやすい人気の裏ワザです。






魚肉のすり身などでできた、練りもの『ちくわ』。
サラダや炒め物にしたり、中にキュウリやチーズなどを入れたりして、食べることが多いでしょう。
『ちくわの最強おつまみ』
食品製造メーカーの株式会社紀文食品は、「最強のおつまみができた」と豪語するレシピをSNSに投稿しました。
なんと、使う食材はちくわのみ!作り方は以下の通りです。
まず、耐熱皿の上にキッチンペーパーを敷き、細切りにしたちくわを入れます。
電子レンジを600Wに設定し、約3分半加熱すればでき上がり!
電子レンジで加熱すると、温かい時は乾きもののような食感に、冷めると、ところどころサクッとして、お酒と相性抜群なおつまみになるとのこと。
七味を添えたマヨネーズにつけて食べてもおいしいですよ。
投稿には「わわ、何これ最高!紀文の中の人、天才です」「簡単なのがいい。早速今夜作ります」などの声が寄せられていました。
おつまみだけでなく、子供のおやつにしてもよさそうですね!ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]