grape [グレイプ] lifestyle

カッサータとは?自宅で作れる簡単レシピもご紹介!

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:

みなさんはカッサータと呼ばれるスイーツを食べたことがありますか。本記事ではカッサータについて、どのような材料が入っているのか、どこで食べられるのかについてご紹介していきます。

買って食べるだけではなく、自宅で作れるカッサータのレシピもお伝えするので、カッサータを作ってみたい人もぜひ最後までお読みください。

本格的なカッサータのレシピだけでなく、市販のヨーグルトを使って簡単に作れるカッサータのレシピもご紹介します。

カッサータとは?

カッサータの画像

※写真はイメージ

カッサータはどこの国の料理で、どのようなスイーツかについて見ていきましょう。一般的に入れる材料や、どこで購入できるかもご紹介していきます。カッサータをまず一度食べてみたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

カッサータはどこの料理?

カッサータは別名『カッサータ・シチリアーナ』といい、イタリアのシチリア島発祥のスイーツといわれています。

クリームチーズと生クリームを使用したチーズケーキで、アイスケーキとして冷凍の状態や半解凍の状態で楽しむだけでなく、解凍した冷たい状態でもおいしく食べられますよ。

同じくイタリアが発祥といわれている似たスイーツで『セミフレッド』があります。セミフレッドはカッサータと異なり、生クリームとカスタードクリーム、メレンゲを使用したスイーツです。 

カッサータにはどんなものが入っている?

カッサータは基本的にリコッタチーズやカッテージチーズを使ったクリームチーズを使用しているので、さっぱりと食べられるのも特徴の1つ。

具材にはナッツやドライフルーツなどを入れるのが一般的で、ナッツはアーモンドやヘーゼルナッツ、ピスタチオを入れる場合が多いようです。

ドライフルーツはレーズンやクランベリー、パパイヤやパインアップル、マンゴーなどが多く、自宅で作る場合はドライフルーツミックスを購入して適量使用するのがよいでしょう。

最近ではレモンピールやオレンジピールをアクセントとして使っている商品も多いようです。柑橘系の皮を使用すると、さらにさわやかな味わいを楽しめますよ。

カッサータはクリームチーズだけでなく生クリームも使用されているので、濃厚さもあります。チーズの種類や生クリームとの割合でさわやかさや濃厚さが異なるため、お店による味の違いも楽しんでみてください。

コンビニスイーツで食べられる?

カッサータブームの火付け役といわれているのが、『ローソン』の冷凍スイーツコーナーで販売されていた『ドライフルーツとナッツのカッサータ』。

解凍しなくてもスポンジがパサパサしておらず、ふわふわのスポンジとチーズのアイスケーキを楽しめるのが特徴です。

『ローソン』のカッサータがきっかけとなり、ほかのコンビニでもカッサータが販売されたり、『セブン&アイホールディングス』のスーパーで『レモンのカッサータ』が販売されたりしました。

ブーム時はアイスケーキ形のみならず、アイスコーナーにあるアイスバーの中にもカッサータふうの『カッサータアイスバー』が販売されていましたね。

2024年7月現在の販売状況

2024年7月現在ではブームの火付け役となった『ローソン』を始め、コンビニやスーパーで購入できる情報がないため、流行は少し下火になってしまったのかもしれません。

アイスケーキは、夏になるとコンビニやスーパーで販売される可能性もあるので、暑い時期にチェックしてみてくださいね。

コンビニやスーパー以外で購入できるカッサータ

コンビニやスーパーで気軽に買える情報はありませんでしたが、ギフトとしてのカッサータの人気はいまだ健在といえるでしょう。

例えばカッサータ専門店の『This is CASSATA.』では、スタンダードなカッサータのみならず、糖質を46パーセントカットしたカッサータや、カッサータサンドが販売されています。

ほかにもオンラインショップの『ジャージーブラウン』では『十勝ジャージー カッサータ』、大阪や福岡に店舗がある『ハラペコラボ』のオンラインストアでは、『宝石のカッサータ』などの商品も販売されています。

手軽に購入できないぶん、お祝いやちょっとしたお礼、お返しなどでカッサータをプレゼントするのはいかがでしょうか。

カッサータの簡単レシピをご紹介!

カッサータの画像

※写真はイメージ

本章では自宅でおいしく作れるカッサータのレシピをご紹介していきます。本格的な味わいを楽しみたい場合は、リコッタチーズやマスカルポーネチーズ、カッテージチーズを使ったレシピを参考にしてみてください。

チーズではなく自宅にあるヨーグルトで手軽に作りたい人向けに、市販のヨーグルトを使って作るカッサータのレシピもご紹介していきますよ。

チーズを使った本格カッサータの作り方

まずはチーズを使った本格的なカッサータのレシピを見ていきましょう。レシピはリコッタチーズとなっていますが、リコッタチーズの代わりにマスカルポーネチーズやカッテージチーズを使用してもおいしく作れます。

材料(6~8人分)
(パウンドケーキ型1台分)
A
リコッタチーズ 200g
生クリーム 200ml
てんさい糖 60g
B
ミックスナッツ 80g
ドライフルーツミックス 80g

作り方
1.Aの材料をコンテナに入れ、蓋をします。速度6を選択してスタートし、約20秒攪拌しマシーンを止めます。
2.1にBの材料を加えてヘラで軽く混ぜ合わせ、クッキングシートを敷いたパウンドケーキ型に流し入れ、冷凍庫でしっかり凍らせて完成です。
3.お好みの厚さにスライスしてお召し上がり下さい。

バイタミックス(Vitamix) ーより引用

上記のレシピは『バイタミックス』のウェブサイトに掲載されているカッサータのレシピ。『速度6を選択して』と記載があるのは、バイタミックスのブレンダーを使用した場合です。

『バイタミックス』を使用しない場合、生クリームは氷水などで冷やしながら泡だて器やハンドミキサーで泡立てて、使用するまで冷蔵庫で保管するようにしてください。

リコッタチーズとてんさい糖はヘラでよく混ぜてから、生クリームを加えて混ぜ合わせるようにしましょう。

『バイタミックス』以外でも自宅にブレンダーがあれば手軽にまとめて混ぜ合わせられるので、便利なのではないでしょうか。

市販のヨーグルトで作るカッサータの作り方

次にご紹介するレシピは、市販のヨーグルトを使ったカッサータのレシピです。リコッタチーズやマスカルポーネチーズ、カッテージチーズなどを200g用意するとかなりコストもかかりますよね。

本格的な味わいを求める場合は多少コストがかかっても気になりませんが、家にある材料や普段購入する商品でカッサータを作りたい人は、ヨーグルトを使ったレシピで作ってみるのをおすすめします。

材料(パウンド型6×19×4cm 1本分)
明治ブルガリアヨーグルト LB81プレーン(水切りしたもの)200g
グラニュー糖100g
くるみ20g
ラム酒漬けのレーズン20g
オレンジピール20g
レモンピール20g
あんず20g

作り方
1.くるみを180℃のオーブンで10分ほどローストする。
2.ボウルに水切りヨーグルトを入れ、グラニュー糖を入れてよく混ぜる。
3.2に1、レーズン、細かくしたオレンジピール、レモンピール、あんずを加え、混ぜる。
4.ラップをしいた型に3を流し、冷凍庫で冷やし固める。
5.4が固まったら、食べやすい大きさに切る。

下準備~水切りヨーグルト~

キッチンペーパーや清潔な布巾を敷いたザルにプレーンヨーグルトを入れ、ザルがボウルの底面から浮くように、ひとまわり小さめのボウルにセットします。ラップをかけて冷蔵庫で半日から一晩おくと、約半量まで水切りできます。

少量の場合は、コーヒードリッパーとフィルター、茶こしとキッチンペーパーでも作れます。

明治ブルガリアヨーグルト倶楽部 ーより引用

上記のレシピは株式会社明治の『明治ブルガリアヨーグルト倶楽部』ウェブサイト内にある、ヨーグルトカッサータのレシピです。ヨーグルトの水切りをしたことがない人も、レシピ通りにすれば安心ですね。

水切りヨーグルトと同じくらい水分量が少ないヨーグルトとして、ギリシャヨーグルトが挙げられます。ギリシャヨーグルトも商品によって水分量が異なるため、カッサータを作る時にそのまま使用できるとは限りません。

ただし、ギリシャヨーグルトはほかのプレーンヨーグルトに比べて水分量が少ないため、水切りのために冷蔵庫に入れておく時間が短くても大丈夫でしょう。商品によるので、実際に水切りをしてみて様子を見ながら判断するようにしてください。

冷たくておいしいカッサータを自宅でも楽しもう!

本記事ではカッサータがどのようなスイーツなのか、どこで購入できるのか、自宅でカッサータを作る時のレシピについてご紹介してきました。

カッサータは2022年頃ブームになるまで日本ではあまり馴染みのないスイーツでしたが、現在ではカッサータ専門のお店もできているほど一般的になってきています。

2024年7月18日現在も、タイミング次第ではコンビニやスーパーの冷凍スイーツやアイスコーナーで販売されていることがあるかもしれません。

お店についても2024年7月18日現在の情報なので、最新の情報はウェブサイトで確認していただくようお願いいたします。


[文・構成/grape編集部]

きれいに切れる桃の切り方を紹介!カットした桃の保存方法も桃を切る場合に、柔らかすぎてうまくカットできずに形が崩れてしまうことはありませんか。また、中途半端に皮が残ってしまい、きれいに皮をむけないと悩む人もいるかもしれませんね。本記事では、きれいに切れるやり方、変色せずに色合いを保って保存できる方法についても紹介しています。

東京駅でしか買えないお土産15選!通販なしの限定品や雑貨も東京駅には数多くのお土産店があり、東京駅でしか買えないお土産も多数あります。この記事では、限定スイーツや東京駅ならではのパッケージのものなど、東京駅でしか買えないお土産を15選、紹介します。旅行や出張、帰省の際のお土産選びに、ぜひお役立てください。

出典
株式会社 明治バイタミックス(Vitamix)公式サイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top