lifestyle

壁の汚れは100円ショップで対策! まさかの効果に「ここまでとは」「絶対買う」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ホコリ取り

壁を見ると、いつの間にか付いている手あか汚れ。

きれいに落とすには、それなりに力を入れた拭き掃除が必要になることもありますが、できるだけ簡単に済ませたいと感じる人は多いでしょう。

そんな時に役立つのが、100円ショップの便利アイテムです。

本記事では、掃除に関する裏技を多数発信している、ぎぶ(give_kurashi)さんのInstagramから、壁に付いた手あか汚れの掃除法を紹介します。

壁の汚れが手軽に落とせる優秀アイテム

ぎぶさん自身、子供が付けてしまう手あか汚れに悩まされている1人。しかし、ある裏技を使えば簡単に落とせるといいます。

ぎぶさんが使っているのは、『ホコリ取りブラシ』と『アルカリ電解水』です。

ダイソーのホコリ取りブラシ
ダイソーのアルカリ電解水

どちらも100円ショップの『ダイソー』で購入できます。

まず、『ホコリ取りブラシ』にアルカリ電解水を数回プッシュして湿らせましょう。

アルカリ電解水でホコリ取りブラシを濡らしている様子

そのブラシで手あか汚れのある壁を、優しくなでるように拭いてください。

ホコリ取りブラシで壁を掃除している様子

これだけで、黒ずんでいた手あか汚れがすっきり落ちました。

きれいになった壁

手あかが付きやすい電気スイッチの下も、同じように優しくなでるように拭いてみてください。

汚れた壁

しっかりと手あかが取れて、見違えるほどきれいになります。

きれいになった壁

使用後のホコリ取りブラシは、株式会社東邦で販売されている『ウタマロクリーナー』で洗いましょう。汚れを落とせば繰り返し使えるので経済的です。

ウタマロクリーナーをホコリ取りブラシに吹きかけている様子
ホコリ取りブラシを水洗いしている様子

『ウタマロクリーナー』は、ドラッグストアやホームセンターなどでオープン価格で販売されています。

日々の暮らしでどうしても発生してしまう手あか汚れ。ホコリ取りブラシとアルカリ電解水、ウタマロクリーナーがあれば、手軽に対策できそうです。

ぎぶさんのアカウントでは、そのほかにもたくさんの掃除術が発信されています。

気軽に試せる裏技から、しっかり掃除したい時に役立つテクニックまで、見応えのある内容が満載です。気になる人はぜひチェックしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

エアコンの写真

『エアコンつけっぱなし』は本当に得? 検証結果に「マジか」「もっと早く知りたかった…」現代日本において、エアコンは生活を豊かにする家電ではなく、夏を無事に乗り切るための生命維持装置といえます。 在宅時間が多かったり、ペットを飼っていたりする人は、電気代がかさむと分かりつつも、フル稼働せざるを得ません。 で...

出典
give_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top