lifestyle

風呂場の『あそこ』には使わないで! 企業の回答に「意外だった」「やっちまった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カビキラー

※写真はイメージ

夏が近付き、気温や湿度が高くなってくると、気になるのが家中の『カビ』。

風呂場や排水口などが、いつも以上にぬめりやすくなるため、定期的な掃除が欠かせません。

しつこいカビには、スプレータイプのカビ取り剤などが掃除で活躍するでしょう。

カビキラーはあそこに使わないで!

ピンク色のぬめりや、黒カビを落としてくれるカビ取り剤。

泡を洗い流してきれいになる様子は気持ちがよく、ありとあらゆる場所に使いたくなりますよね。

しかし、カビ取り剤を使用できない場所ももちろんあります。『カビキラー』を販売するジョンソン株式会社には、よくこのような質問が寄せられるようです。

「浴槽の汚れがひどいので、『カビキラー』を使ってもいいですか?」

床や天井、排水口などに使えて、浴室で大活躍する『カビキラー』。浴槽の汚れもきれいにできそうですよね。

ですが、同社はウェブサイトでこのように回答していました。

「カビキラー」は浴槽に使わないでください。浴槽の素材によっては変色のおそれがあります。

浴槽の汚れは、主に水アカや、人の皮脂などの油分と石けんカスが混じった湯アカなので、対象とする汚れの種類が「カビキラー」とは違います。専用のバスクリーナーを使った方が効果的です。

ジョンソン株式会社 ーより引用

『カビキラー』は、浴槽には使えないとのこと!

浴室ならどこでも使えると勘違いしている人は少なくないでしょう。実際、筆者は数年前に住んでいた家で『カビキラー』を浴槽に使った経験がありました。

変色のおそれがあるほか、汚れの種類が異なるため、浴槽の掃除には専用のバスクリーナーを使用するようにしましょう。


[文・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

まさに『魔法のクロス』 水だけで油汚れも水あかも落ちる、話題の100均クロスがこちら毎日の掃除で悩みのタネになるのが、キッチンの油汚れや浴室の水あか。つい洗剤を多用しがちですが、実は100円ショップ『ダイソー』の商品で水拭きすると、きれいになるとネット上で話題になっています。その商品とは、税込み220円で販売されている『スクラブクロス 20cm×20cm(以下、スクラブクロス)』。そこで本記事では「水だけで汚れがスルッと落ちる」と話題のクロスを実際に試してみました。

撮影:キジカク

330円の『神』アイテム! ダイソー『シャワーホルダー』の意外な使い道に「万能すぎる」掃除グッズを整理していると、ブラシやワイパー、カーペットクリーナーなど形やサイズがバラバラで収納に悩む人も多いのではないでしょうか。そんな時に便利なのが、100円ショップ『ダイソー』で税込330円で販売されている『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』。本来は浴室用ですが、掃除グッズ収納にも活躍します。

出典
ジョンソン株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top