lifestyle

浴室がゴチャゴチャ… ダイソーの○○を使うと? 「コレはすごい」「見栄えよし」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

浴室の収納アイディア

シャンプーボトルや、掃除アイテムなどでゴチャゴチャしがちな、浴室。

なるべくスッキリ見せたいものの、浴室や洗面所の収納がそもそも少ない場合もあるので、頭を悩ませている人は多いでしょう。

ロペスピエール(ropespierre_interior8)さんは、そんな浴室の片付けを楽にする裏技を、Instagramで紹介しました!

コレ知ってる?ダイソー、セリア、バスルーム裏ワザ3選

浴室には、シャンプーや洗剤、スポンジなど、いろいろなものが置かれていますが、身体を洗うものと掃除用のものを分けたいところですよね。

鏡の下にデッドスペースがあれば、100円ショップの『ダイソー』で購入できる、突っ張り棒を使って、掃除用具を引っかけておけばスッキリします!

浴室の収納アイディア

窓のデッドスペースがあれば、突っ張り棒と引っかけられるカゴを活用するのも、いいでしょう。

浴室で突っ張り棒を使う場合は、滑らないように専用のシリコンカバーを装着してくださいね。

浴室の収納アイディア

また、ヌルヌルしがちな洗面器は、なるべく下に置きたくないものです。

そんな時は、ダイソーの『スーパーフック』を壁に貼り付けて、洗面器をかけておくといいでしょう!

浴室の収納アイディア

さらに、浴室用のイスは、浴槽にかけて置けるものをチョイスすれば乾燥しやすいですね。

浴室の収納アイディア

詳しい情報は、投稿された動画で確認できますよ!

※動画はInstagram上で再生できます。

湿気の多い浴室では、突っ張り棒やフックにかけて『浮かせる収納』をすると、乾燥しやすくなりカビの発生も抑えられるでしょう。

投稿には「突っ張り棒は最強説。コレはすごいです!」「見栄えもよくなっていい」といった声が寄せられていました。

浴室の収納を工夫することで、日々の掃除がはかどりそうですね!

100円ショップを活用したアイディアを、ぜひ参考にしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫に入れ忘れた缶飲料 10分でキンキンになる方法に「助かる」「真似する」缶飲料を冷やし忘れた時、がっかりしてしまう人も多いでしょう。自宅の冷蔵庫を使って、わずか10分でキンキンに冷やす方法を紹介します。ぬるいまま我慢して飲む前に、ぜひ試してみてください。

100均の調味料ホルダー 使い方に「知らなかった」「早速やる」【収納アイディア4選】調味料ホルダーを使えば、散らばりがちなアイテムをきれいに収納できることをご存じでしょうか。整理整頓は、100円ショップのアイテムで叶います。手軽に暮らしを快適にする便利グッズをチェックしてみましょう。

出典
ropespierre_interior8

Share Post LINE はてな コメント

page
top