突然、アナフィラキシーショックになったら? 消防局の回答に「勉強になる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
突然重いアレルギー症状が出る、アナフィラキシーショック。
アレルギーの原因になる物質を口にしてしまった時や、ハチに刺された時など、誰にでも起こる可能性があります。
もしも我が子が突然苦しみ出し、アナフィラキシーショックが疑われる場合は、どのように対応したらよいのでしょうか。
尼崎消防局(amagasaki.119.fd)は、「子供のアナフィラキシーが増加中」とInstagramに投稿し、動画で対処法を解説しています。
動画では、過去にアナフィラキシーショックで受診したことがある子供の場合と、初めてアレルギー症状が出た子供の場合、それぞれの対処法が紹介されています。
また、下記の症状がある場合は「すぐに119番するように」ということも説明されていました。子供だけでなく大人の場合も同様とのことです。
・息苦しそう。
・意識がもうろうとしている。
・全身に発疹が出ている。
コメント欄には、子供がアナフィラキシーショックになったことがあるという経験談や、対処法を知ることができてよかったという声が寄せられていました。
・子供が重とくなアナフィラキシーの症状になったことがあり、『エピペン』を処方してもらっています。
・大人ですが、昨年アナフィラキシーショックで救急車を呼びました。「呼ばなかったら死んでいた」と医師からいわれました。
・勉強になりました。ありがとうございます!
食物アレルギーがある子供を持ち、気を遣う毎日を送っているという人からは、動画の最後の「僕らが助けに行くから」というひと言に泣けたというコメントもありました。
いざという時には救急隊員が助けに来てくれると思うと、心強くありがたいもの。
この動画が広まり、多くの人がアナフィラキシーショックに正しく対処できるようになるといいですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]