高たんぱく食材で大満足 揚げ焼きなのに「おいしすぎる」「止まらない」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- akimamagohan
鶏肉の中でも、特に高たんぱくで低脂肪なのが『ささみ』。
ささみを使ったから揚げは、ヘルシーに仕上げたい時にぴったりですが、「ジューシーさや柔らかさが足りない」と感じることもあるでしょう。
そのような時は、下味をしっかり付けて揚げ焼きにするのがポイントです。
当記事では、『働くママの簡単ごはん』を発信している、あき(akimamagohan)さんのInstagramから、ささみを使ったから揚げの作り方を紹介します。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
ヘルシーでジューシー!『ささみのから揚げ』
あきさんが紹介する『ささみのから揚げ』は、醤油、ショウガ、ニンニクという、シンプルな和風の味付け。
冷めてもおいしく食べられます。
【材料】
・ささみ 5〜6本
・おろしショウガ 小さじ1杯
・おろしニンニク 小さじ1杯
・醤油 大さじ2杯
・片栗粉 大さじ3〜4杯
作り方
ささみは好みに合わせて筋を取り、縦長に切ります。
ボウルにささみを入れ、おろしショウガ、おろしニンニク、醤油を加えてよく混ぜましょう。
時間があれば5〜10分ほど置いて味をなじませ、片栗粉をまぶします。
フライパンに、多めの油を熱して中火で揚げ焼きにしましょう。両面がこんがりと色付いたら、できあがりです。
こちらのレシピには、以下のようなコメントが寄せられました。
・子供もおかわりをするくらい、家族に人気のレシピです!
・これまで鶏もも肉で作っていましたが、ささみもおいしそう!試してみます!
・作ってみたら、とてもおいしかったです!
お弁当やおつまみにも!
このから揚げは、冷めてもおいしいのが嬉しいポイント。お弁当のおかずにすれば、家族にも喜ばれるでしょう。
もちろん、ビールのおつまみにもおすすめです。
使うのはシンプルな材料ばかりなので、思い立った時にすぐ作れます。ひと口食べたら止まらない絶品から揚げを、ぜひ献立のレパートリーに加えてみてください。
[文・構成/grape編集部]