アウトドア好き必見!ランタンをLED照明に変えるだけで虫対策になるかも
公開: 更新:

※写真はイメージ

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。
虫が苦手な人にとって、夏は戦いの時期です。
夜、玄関前の電気に虫が集まっていると、こんなお祈りをしながらドアを開けたりしてしまうことも…。
「お願いだから、家の中には入らないでね!」
私も虫は苦手なほう。自宅の照明カバーにいる虫も、あまり見たくないタイプです。
玄関に入ってしまったカメムシが、ブンブン飛び回ったのを見て、大騒ぎしたこともあります。
虫が苦手な私ですが、アウトドアは大好きでして、おのずと虫との戦いになるんですね。
小さい虫には慣れてきましたが、カメムシぐらいの大きい虫はやっぱり苦手。
どうにかならないものか…と思っていたところで出会った動画が『LEDの光には虫が寄ってこないって本当?』です。Youtubeチャンネル『ヨシダのLEDちゃんねる』で、株式会社ビームテックの吉田さんが紹介しています。
吉田さんによると、LEDによる虫対策には、効果がある虫とそうではない虫がいるんだとか。まずは、動画をご覧ください。
自宅の照明カバーには、いつの間にか小さな虫が入り込んでいるもの。
LED照明を使うと虫が入りにくくなりますし、掃除の手間も省けます。
私のように虫が苦手な方は、電球交換をするタイミングで、ぜひ試してみたいですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]