「遠近感がおかしくなりそう」「すごい」 北欧猫の『驚異的な成長』に驚きの声が続出
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
犬や猫は、品種によって、成長した時の体の大きさが異なるもの。
例えば、北欧が原産地のノルウェージャンフォレストキャットという猫種は、寒い気候に強い、大型の長毛種として知られています。
個体差はありますが、ノルウェージャンフォレストキャットの体は通常の猫より、およそ1.5倍ほど大きくなるのです。
猫の成長に驚きの声が続出
ノルウェージャンフォレストキャットの、しろあんちゃんと暮らす、飼い主(@shiroan_chan)さん。
しろあんちゃんも例に漏れず、子猫の頃と比べて、体が大きく成長したようです。
飼い主さんは、しろあんちゃんの成長をおさめた4枚の写真を、Twitterに投稿。
生後2か月から13か月までで、果たしてどれだけ成長したのか…こちらをご覧ください!
生後2か月
生後5か月
生後10か月
生後13か月
生後5か月の頃には、すでに一般的な猫のサイズに成長しているように見える、しろあんちゃん。
生後10か月のしろあんちゃんは、体が大きく、飼い主さんの顔が隠れてしまっています!
生後13か月になると、飼い主さんが両手で抱えるのがやっと。
体の大きさはもちろん、しろあんちゃんの体重が重いことまでもが、写真から伝わってきます…!
しろあんちゃんの驚異的な成長ぶりに、驚きの声が上がりました。
・5か月以上の写真がすごい。こんなに大きくなるんですね!大きな猫、うらやましい!
・うちも大型の猫を飼っていますが、抱っこすると腰にきますよね…!
・遠近感がおかしくなりそう。めちゃくちゃかわいいです。
・大きさも、かわいさも倍!ライオンになっちゃいそう…。
・成長記録が分かりやすい。もっと大きくなるのかな?
飼い主さんは、しろあんちゃんがお風呂に入った時の様子をYouTubeで公開しています。
水に濡れたしろあんちゃんは、少しでも小さく見えるのでしょうか。ぜひみなさんの目でお確かめください!
[文・構成/grape編集部]