ダイソーが教える! レンジフードの掃除方法に「これなら簡単!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
2024年12月に入って「そろそろ大掃除をしなきゃ…」と考えている人は多いでしょう。
できることなら早めに取り掛かって、気持ちよく年を越したいですよね。
100円ショップ『ダイソー』は、Instagramアカウント(daiso_official)で大掃除に役立つ情報を公開。
面倒なレンジフードの掃除にピッタリなアイテムを、紹介しました!
油汚れが気になる場所の掃除には『ポリエチレン手袋』が欠かせないでしょう。
シートタイプの『油汚れクリーナー』は、拭き掃除にとても便利。
頑固な汚れには『セスキシート』や『落ち落ちV セスキ+アルカリ電解水クリーナー』といった、セスキ炭酸ソーダが使用されたクリーナーが役立ちますよ!
『ダイソー』には、さまざまな種類の『抗菌レンジフードフィルター』も用意されているので、自宅のサイズを確認しておくといいでしょう。
掃除から汚れ防止まで、『ダイソー』のアイテムで完結できそうですね!
「何から始めたらいいのかが分からない」という人は、まずは必要な掃除アイテムをそろえるところからスタートするのがいいかもしれません。
『ダイソー』の投稿を参考にして、早めに大掃除に取り掛かりたいですね!
※店舗により取り扱いが異なり、売り切れの場合もあります。
[文・構成/grape編集部]