lifestyle

洗うより簡単! 100均の粉で水筒が「ピカピカに」「こすらなくていい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

暑い季節は、水筒の出番が増えます。毎日しっかり洗っているつもりでも、気が付けば「茶渋や黒ずみが気になる…」ということはありませんか。

そんな時に頼れるのが、100円ショップの『ダイソー』で買える『過炭酸ナトリウム』です。

特別な道具もいらず、粉を入れてお湯を注ぐだけで、まるで新品のようにピカピカになりますよ。

当記事では、Instagramでライフハックを発信している、はる(haru_room_1)さんのInstagramから、その方法を詳しく紹介します。

こすらずピカピカ!ダイソーの過炭酸ナトリウムで水筒掃除

はるさんが紹介する方法なら、水筒の見えない奥まで泡がしっかり届いて掃除できますよ。早速やり方を見ていきましょう。

【用意するもの】

・『過炭酸ナトリウム(粉末タイプ)120g』 適量

・お湯 水筒の容量ぶん

まず、水筒に過炭酸ナトリウムを適量入れてください。

過炭酸ナトリウムを手にしている様子

そこにお湯を注ぎましょう。

お湯を入れた水筒

15分ほど放置したら、ブクブクと発泡してきます。

中が発泡している水筒

中身を流してしっかりすすげば、掃除完了です。同じ方法で、気になる蓋やパッキン類を一緒に浸けて掃除してもよいでしょう。

きれいになった水筒

過炭酸ナトリウムを使う時の注意点

過炭酸ナトリウムを使う際は、いくつかの注意点があります。

まず、金属製や塗装された容器は、長時間浸け置くと変色や劣化の恐れがあるため、浸け置き時間は15〜30分程度を目安にしましょう。アルミ製品や銅製品には使用できません。

発泡中は酸素が発生するため、必ず蓋を閉めずに作業し、換気を行ってください。肌が弱い人は、手袋を着用して作業するのがおすすめです。

また、ほかの洗剤や酸性の薬品と混ぜると危険な反応が起こる場合があるため、単独で使用するようにしましょう。

使用後は、過炭酸ナトリウムが残らないよう流水でしっかりとすすいでください。

驚くほどラクなライフハックでいつでも清潔に

過炭酸ナトリウムは、水に溶けることで活性酸素が発生するため、その酸化する力で汚れを分解してくれます。

100円ショップで手に入り、いつでも手軽に試せるのも嬉しいポイント。

「水筒の奥までスポンジが届かない」「なかなか臭いが取れない」と悩んでいた人は、ぜひ試してみてください。

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。


[文・構成/grape編集部]

クッションゴムの写真

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

パン

「もう捨てなくていい」 パサついたパンがしっとり復活する裏技に「助かった」「最高」当記事では、すぐに実践できるパンの焼き方に関する裏技を3つ紹介します。特別な道具や食材を使わず、ちょっとした工夫でパンは驚くほどおいしく変わりますよ。

協力
haru_room_1

Share Post LINE はてな コメント

page
top