lifestyle

余らせてしまった野菜は… JA全農が教える活用術がコチラ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

野菜の写真

日々自炊をしていれば、一度に大量の野菜を購入することがあるでしょう。

しかし、すぐに使い切れないことも多々あるはず。余らせてしまった野菜をそのまま捨ててしまうのは、もったいないですよね。

そんな余った野菜の活用法を、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部のInstagramアカウント(zennoh_official)が動画で紹介していました!

余った野菜で、簡単オムレツ?

JA全農が提案したのは、余った野菜を活用してオムレツを作るというアイディア!

野菜の種類を選ばずに、自由に作れるのがポイントですよ。

自宅に余っている野菜をかき集めて、『野菜たっぷりBIGオムレツ』づくりに挑戦してみましょう。

【材料(1人ぶん)】

・余った野菜(キャベツ、玉ねぎ、ピーマンなど) 合わせて100gほど

・溶き卵 2個

・コンソメ 小さじ2ぶんの1杯

・バター 大さじ1杯

・ケチャップ 適量

まずは、余った野菜を用意します。

オムレツの写真

野菜を小さめに切り、耐熱ボウルに入れて、600Wの電子レンジで3分加熱しましょう。

加熱し終えたら、ボウルの中に卵を割り入れ、コンソメで味を調えます。

オムレツの写真

次にフライパンにバターを溶かしましょう。バターがない場合は、代わりにサラダ油を使ってください。

オムレツの写真

作った卵液を流し入れます。

オムレツの写真

大きくかき混ぜながら火を通し、フライパンの端に寄せてオムレツ状に形を整えれば完成です!

オムレツの写真
オムレツの写真

詳しい作り方は、以下の動画をご覧ください。

※動画はInstagram上で再生できます。

余った食材を活用でき、無駄なくおかずを一品作れるのは嬉しいですね。

ふわっとした軽い口当たりが、食欲を刺激しそうな『野菜たっぷりBIGオムレツ』。

家に野菜を余らせている人は、ぜひ挑戦してみてください!


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
zennoh_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top