フリースの毛がぺしゃんこに… ユニクロが教える復活術に「これなら長く着られそう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 出典
- uniqlo_jp
季節は急に変わるもの。秋から冬にかけて、気温がぐんと低くなり、クローゼット内の防寒着を慌てて引っ張り出す人は多いでしょう。
前シーズンも着ていた服は、久しぶりに取り出すと状態が変わっていることがあります。
特に、毛が長いタイプのフリースなどは、長い間しまっていたり、洗濯したりすると、毛が寝てぺしゃんこになってしまうことも、しばしば。
ファッションブランド『ユニクロ』のInstagramアカウントでは、フリースの毛をふわふわに復活させる方法を動画で紹介していました。
ユニクロが教える、フリースをふわふわに復活させる方法
動画では『ユニクロ』の定番商品である、『ファーリーフリースフルジップジャケット』のお手入れ方法を解説。
100円ショップやホームセンターなどで購入できる、ムートンブラシと衣類用ブラシを使えば簡単に、ふわふわな手触りに復活するそうですよ!
ムートンブラシで毛を起こすようにブラッシングしてから、衣類用ブラシで整えるだけなので、誰でも簡単にできそうですね。
なおムートンブラシは、ペット用のブラシでも代用可能なのだとか。
投稿には「いいね!試してみたい」「これなら長く着られそう」などのコメントが寄せられていました。
洗濯して質感が変わって悩んでいる人や、毛が寝てしまうために、毎シーズン買い替えていたという人は、一度試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]