ギャル曽根が教える、冷蔵庫に食材がなくても作れるアレンジ餅レシピ
公開: 更新:

※写真はイメージ

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
毎年1月は、餅を食べる人が多いでしょう。
ですが、餅は季節問わず年中食べられる食べ物。餅が好きで、冬以外にも買って食べている人もいるかもしれません。
「餅にハマっている」と話すのは、タレントのギャル曽根さん。これまでも、餅のアレンジレシピを紹介してきました。
2025年1月24日、ギャル曽根さんは、自身のYouTubeチャンネルで餅のアレンジレシピを紹介。
スタイリストやマネージャーたちと一緒に、さまざまなアレンジを試しました。
【あなたにオススメ】
激ウマすぎてリピ確定! ギャル曽根が教える、身近な調味料で味付けできる簡単レシピ
1品目を作るために、ギャル曽根さんは、餅を濡らしてから皿にのせ、ラップをかけてレンジで加熱しました。
こうすることで、お皿に餅がくっつきにくくなるのだとか。
しかし、ギャル曽根さんは加熱時間を間違えてしまったため、餅が硬くなってしまいました。そのため、急遽ゆでて復活させることに…。
復活した餅には、「この日のために買った」という『みたらし団子のタレ』をかけて食べていました。
※写真はイメージ
「ネットで見た」というレシピを、ギャル曽根さん流にアレンジした2品目は、まず水と砂糖をフライパンに入れて加熱。この時、少し焦がすのがポイントだそうです。
ふつふつとなって少し焦げてきたらバター、牛乳と生クリームを入れます。生クリームがない時は、牛乳だけでもいいそうですよ!
ここに12等分にした餅を入れ、1つにまとまるようにして『キャラメル餅』を作ります。
しかし、「色がまだ薄い」と反省するギャル曽根さん。どうやら、せっかちな性格が仇となり、失敗してしまったようです。
食べてみると「多分失敗しているけど、めっちゃおいしい」と絶品なのだとか。スタッフからも「生キャラメルを超えてるやん」と絶賛の声が上がっていました。
続いて、ギャル曽根さんが紹介したアレンジは、「優勝レベル」といった声が上がるほどおいしさが際立ったレシピ。
多めのごま油を引いたフライパンで、揚げ焼きのように餅を焼き、火が通ったら一度皿に上げておきます。
おろしたショウガと、酒、みりん、醤油をフライパンに入れたら、餅をフライパンに戻して調味料と絡め、『餅の生姜焼き』の完成です!
※写真はイメージ
その後、おもむろにフライパンにマヨネーズを入れて、その上で餅を焼き始めたギャル曽根さん。
餅をマヨネーズでカリッと揚げた『マヨネーズ餅』が完成しました。
「見たことのない食べ物!」と不思議そうな声が上がる中、揚げたてを食べてみると「油で揚げるのとは、またちょっと違う。パンとも違う!」と、とてもおいしいアレンジに仕上がったようです。
【ネットの声】
・組み合わせが多彩!食べる前からヨダレが出てきます。
・餅ってこんなに料理があるんだ…。餅の可能性とアイディアがすごい。
・小腹が空いた時にサッと作れるのがいいですね。
・全部おいしそう!アレンジ動画は助かる。
ほかにもスタッフたちが、ホットサンドメーカーを使ったアレンジや、焼き餅にハチミツとバターを入れたレシピ、「家に何もない時に食べる」というコーンスープの素と餅だけでできる食べ方も紹介しています。
ご飯を炊くよりも早く食べられることもあって、使い勝手がいい餅。
自分好みのアレンジを見つけてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]