湯気出てるのに!? 混乱する人が続出した『お吸い物』がコチラ
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
本物と見分けがつかないほどリアルな木彫り作品を制作し、SNSで注目を集めているキボリノコンノ(kibori_no_konno)さん。
2024年8月、自身のInstagramに「最高傑作ができました!!」という言葉とともに、ある動画を投稿し、話題となりました。
木彫りのお吸い物に反響
キボリノコンノさんが自信たっぷりに紹介する作品とは…『お吸い物』。
液体であるお吸い物を、一体どのように木で表現するというのでしょうか。
思わず目を疑う、キボリノコンノさんの自信作をご覧ください!
※動画はInstagram上で再生できます。
しっかり湯気も立っていて、熱々のお吸い物にしか見えません!
『汁』に手を入れる瞬間は「大丈夫!?」と思ってしまいますが、別パーツの三つ葉があっさりと取れました。
三つ葉には葉脈が刻まれており、キボリノコンノさんのこだわりを随所に感じられますね。
キボリノコンノさんが作り出した木彫りのお吸い物には、驚きの声が続出しました。
・え!?湯気出てるやん!
・「手を入れたらヤケドしちゃう」って本当に心配になったけど、これはすごい。
・三つ葉を持ち上げた瞬間、「????」ってなりました。
・何回見ても混乱する。
キボリノコンノさんによると、お椀に湯気と水面の反射を描いたことで、より本物らしく見えるのだとか。
「動画を見返しても汁が入っているようにしか見えない」という、戸惑いの声も多く上がっていました。
仕掛けを知って錯覚だとは分かっても、あまりのリアルさに、なかなか理解が追い付かな人は多かったようですね。
あなたはキボリノコンノさんが創り出した、この錯覚から抜け出すことができたでしょうか…!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]