やめられないとまらない!おつまみにぴったり ごぼう唐揚げの作り方
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
しっかりとした歯ごたえと、独特の風味が特徴のごぼう。
ごぼうといえば、きんぴらや煮物、豚汁などには欠かせない野菜です。しかしレパートリーが少なく、気が付いたらいつものレシピしか思いつかない…という方も多いかもしれません。
1年中いつでも手に入りやすいからこそ、新たなレシピを知りたいものです。
そこで今回は、料理研究家リュウジのYoutubeチャンネル『料理研究家リュウジのバズレシピ』で公開されていた『やめられないとまらないヤバい棒【無限ゴボウ唐揚げ】』の動画を参考に作ってみました。
■材料
・ごぼう
・醤油
・酒
・みりん
・味の素
・にんにく
・片栗粉
■作り方
1.丸めたアルミホイルでごぼうを洗います。ごぼうはかわの近くに香りや旨みが多いため、軽くこする程度にしましょう。
2.5センチ程度に切り分け、スティック状に切ります。
3.ボウルにごぼう、醤油、酒、みりん、味の素、おろしにんにくを入れ、しっかり混ぜます。
4.20〜30分ほど置き、味を馴染ませます。
5.片栗粉をまんべんなく付け、油でカリッとなるまで揚げたら完成です。
詳しい作り方は動画をご覧ください。
ごぼうのサクッした食感とちょうどいい味付けに手が止まりません!
子供のおやつやおつまみにもぴったりな一品です。
「マヨネーズを付けて食べると美味しいね」「お弁当にも入れて欲しい!」「また絶対作ってね!」と家族にも好評でしたよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]