とある技法で再現したゴッホの絵 メイキングを見て、あなたは目を疑う
公開: 更新:

出典:YouTube

瞳がつぶらな猫の写真 隠された秘密が?「ウソでしょ」音海はる(@huwahuwa1_25)さんがXに投稿した、猫を描いたイラストの写真が「本物にしか見えない」と大きな反響を呼びました。

「すげぇ!」「びっくりした」 キラキラしている黒い紙を、持ち上げてみると…「すげぇ!」「びっくりした」 黒い1枚の紙、光にかざすと…? 1枚の黒い紙、光にかざすと…? 「すげぇ!」「これは素晴らしい」
トルコ生まれの芸術家・Garip AYさんは、とある独特な技法で絵を描きます。
その『とある技法』で描いたのが、ゴッホの名作『星月夜』。うずまき状の雲が漂う夜空に月と星が輝いている、美しい絵画です。
出典:YouTube
では、この絵・・・一体どのようにして描かれたのでしょうか。早速メイキング映像を見てみましょう。
Garip AYさんが持っているのは、キャンバス・・・ではなく、水が張られた器とインク。
黒いインクで器を真っ黒にすると、平たいトレーに移し変えました。そう、これが彼のキャンバスなのです。
出典:YouTube
色とりどりのインクを黒い水面に垂らし、筆を使って模様を描いていきます。すると不思議なことに、ゴッホの描く油絵のようなタッチに!
出典:YouTube
この技法は、トルコに古くから伝わる『エブル』。簡単に説明すると、器の中に入っている水溶液にインクを落として模様を作成し、紙に写し取るというものです。
ちなみに、日本でも似たような伝統技法があり、『墨流し』と呼ばれています。
水面に絵が映し出されるその光景は、まるで魔法のよう。
その美しさに、思わずため息が出てしまいますね・・・。