とある技法で再現したゴッホの絵 メイキングを見て、あなたは目を疑う
公開: 更新:

出典:YouTube

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

飼い主「寝づらいやろ、そこ」 柴犬が寝ていた場所とは?飼い主(@daichan_shiba_)さんと一緒に暮らす、柴犬のだいすけくんも、寝方にはこだわりがあるようです。
トルコ生まれの芸術家・Garip AYさんは、とある独特な技法で絵を描きます。
その『とある技法』で描いたのが、ゴッホの名作『星月夜』。うずまき状の雲が漂う夜空に月と星が輝いている、美しい絵画です。
出典:YouTube
では、この絵・・・一体どのようにして描かれたのでしょうか。早速メイキング映像を見てみましょう。
Garip AYさんが持っているのは、キャンバス・・・ではなく、水が張られた器とインク。
黒いインクで器を真っ黒にすると、平たいトレーに移し変えました。そう、これが彼のキャンバスなのです。
出典:YouTube
色とりどりのインクを黒い水面に垂らし、筆を使って模様を描いていきます。すると不思議なことに、ゴッホの描く油絵のようなタッチに!
出典:YouTube
この技法は、トルコに古くから伝わる『エブル』。簡単に説明すると、器の中に入っている水溶液にインクを落として模様を作成し、紙に写し取るというものです。
ちなみに、日本でも似たような伝統技法があり、『墨流し』と呼ばれています。
水面に絵が映し出されるその光景は、まるで魔法のよう。
その美しさに、思わずため息が出てしまいますね・・・。