大学で『自画像』を描いた男性 絵を見ると…「五度見した」「え?」
ストーリー自らと向き合い、ありのままの姿を描いていく自画像。 鏡を何度も見ながら筆を動かしていると、外見だけでなく、心の内に秘められたその内面も、作品に自然と映し出されていくといわれています。 とりにく(@tarakosan114…
grape [グレイプ]
「美術」に関する記事一覧ページです。
自らと向き合い、ありのままの姿を描いていく自画像。 鏡を何度も見ながら筆を動かしていると、外見だけでなく、心の内に秘められたその内面も、作品に自然と映し出されていくといわれています。 とりにく(@tarakosan114…
私が高校生の時に作った絵本がよすぎる。 そうコメントを付けてX(Twitter)に投稿した、マウス・オブ・ザ・デッド(@totomo_diamond)さん。 高校生の時に、美術の課題で自作した『ガイコツは幸せ』と題した絵…
ある日、中学生の時に美術の課題で描いた絵をSNSに投稿した、お茶(@integral_ashida)さん。 その時の評定が5段階で『2』だったというのですが、仕上がりの素晴らしさに多くの人が驚きの声を上げました。 美術の…
毎年2月20日は『歌舞伎の日』。 1607年2月20日に、出雲の阿国という女性が、初めて江戸城で歌舞伎踊りを披露したことに由来しています。 歌舞伎の日である2023年2月20日に、Twitter に投稿された、こんな画像…
おいしいレストランや、素敵なショップが立ち並ぶ、東京都の人気スポット、六本木。 オシャレなカフェなどが立ち並ぶ中、乃木坂方面に向かうと、大きな波のようにうねったデザインの外観が特徴的な『国立新美術館』があります。 こぢん…
大学生のお茶(@integral_ashida)さんは、中学生の頃、美術の評定が『2』だったといいます。 5段階評価の評定において、『5』は最高で、『1』は最も低い成績。 『2』は比較的、悪い成績といえます。 しかし、お…
中学校や高校で行われる、美術の授業。 歴史的に有名な作品を学ぶだけでなく、実際に生徒自らが描くこともあるでしょう。 まっこい(@makkoi_official)さんの友人は、美術のテストで、手を描きました。 一風変わった…
るしこ(@39baby_com)さんの1歳になる息子さんは、最近紙に線を描くようになり、そろそろ絵を描き始める時期になってきました。 そこで、るしこさんが思い出すのは自身が子供の頃に先生からいわれた『ある言葉』です。 幼…
みなさんは、家族や友人などにかけられた、忘れられない言葉はありますか。 Twitterでは、漫画家の仲曽良ハミ(@nakasorahami)さんの投稿が話題となっています。 今、自由に漫画を描いているのは母のおかげかもし…
19世紀の美術品を専門に展示している、フランス・パリの『オルセー美術館』。 ゴッホやルノワールなど、そうそうたる美術界の巨匠の作品が並ぶなか、姉小路りつ子(@konarits)さんの目をひいた彫刻が話題になっています。 …
きっとほとんどの人は「将来はああなりたい」という理想や夢を持ったことがあるでしょう。 夢をかなえるには、勉強や練習が必要です。そのため、目標にそった進学先を選ぶ人は少なくありません。 しかし、何ごとも学ぶにはお金がかかり…
フランスを中心に広まった芸術様式『アール・ヌーヴォー』を代表する、グラフィックデザイナーのアルフォンス・ミュシャ。 繊細な曲線とやわらかい色合いで描かれた肉感的な女性は、世界中の人に愛され続けています。 2019年7月1…
オーストリアの首都ウィーンを代表する、19世紀末ごろに活躍した画家グスタフ・クリムト。金箔を使用した華やかな技巧に、多くの人が魅せられてきました。 男性が女性にキスをしている、クリムトの代表作『接吻』はあまりにも有名です…
「バロック美術の巨匠」と謳われる、彫刻家のジャン・ロレンツォ・ベルニーニ。 彫刻だけでなく建築家や画家としての顔も併せ持ち、彼が生み出した作品の多くはイタリア国内の教会や美術館で見ることができます。 美術史にその名をとど…
19世紀末にパリで流行し、アール・ヌーヴォーの代表的な画家として広く知られるアルフォンス・ミュシャ。 彼の珠玉の名作400点を集めた展覧会『アルフォンス・ミュシャ展』が、2018年12月26日〜2019年1月7日に開催さ…
がんで闘病中の母親について投稿した、@yuibento_chさんのツイートが話題になっています。 3年前に68歳で乳がんと診断され、療養していた母親。 投稿者さんは海外で暮らしているため、日本にいる母親の元へなかなか行く…
日本人アーティストである三重野 慶(@mienokei)さんの作品がTwitterで話題になっています。 三重野さんが描いた油絵は、手を伸ばせば触れられそうなほど美しい女性が描かれています。 上記の1枚は、1年半もの歳月…
アメリカのロサンゼルスにあるアートギャラリーで行われていた美術展で、信じられないようなハプニングがありました。 自撮りをしていた女子大生がバランスを崩し? 香港を拠点に活動するアーティストのサイモン・バーチさんが出展して…
「この本を題材に、自由に絵を描きましょう!」 読んだ本のイメージを絵にする『読書感想画』。 学生時代に描いたことのある人や、我が子の宿題として取り組んだことのある人もいるでしょう。 そんな『読書感想画』を、珍しい形で実践…
日本の高校で美術教師をしている、はまーさん(@hamacream)。 「あともう少しで冬休みだよ。みんな頑張れ!」 そんな温かいエールを込めて、教え子たちに素敵な作品をプレゼントしました。 教え子に贈る、美術教師の『落ち…
19世紀以降の現代美術を専門的に取り扱う、『ニューヨーク近代美術館』(以下、MoMA)。 主なコレクションとして、ゴッホの『星月夜』やダリの『記憶の固執』、そしてピカソの『アヴィニョンの娘たち』などがあります。 出典:s…
大羊(@taiyo_181)さんがツイートした生徒に関するエピソードが注目を集めています。 「生徒の忘れ物理由で面白かったやつ第一位」と題した、この投稿はこんな一文から始まります。 生徒「先生あの」 私「はい」 生「今日…
19世紀末からフランスを中心に広まった芸術様式『アール・ヌーヴォー』を代表する、グラフィックデザイナー・アルフォンス・ミュシャ。 繊細な曲線やグラデーションで描かれるミュシャの絵は絶大な人気を博し、当時はポスターやカレン…
トルコ生まれの芸術家・Garip AYさんは、とある独特な技法で絵を描きます。 その『とある技法』で描いたのが、ゴッホの名作『星月夜』。うずまき状の雲が漂う夜空に月と星が輝いている、美しい絵画です。 出典:YouTube…
人物画をうまく描くには、しっかりと人体の構造を知ることが大切。そのため多くの美術大学では、『美術解剖学』という授業が行われています。 こちらは今まさに美術解剖学の講義をしている、チュアン・ビン・チョンさん。台湾の色々な学…
先週末からヨーロッパ各地で続く大雨。ドイツやフランスでは洪水も発生するなど大きな被害が発生しています。 フランス・パリでは中心を流れるセーヌ川が過去30年で最も高い水量となり、一部で氾濫。数千人が避難する状況となっていま…
世界的に有名な画家であるレオナルド・ダ・ヴィンチが1940年ごろに描いた『ウィトルウィウス的人体図』。 紙とペンで男性の裸体が描かれており、人間のプロポーションがもつ黄金比について解説されています。 美術の教科書で多くの…
アメリカのサンフランシスコ州にある、サンフランシスコ近代美術館に友人と共に訪れた、17歳のケイヤータンさん。 展示作品の多くは、心動かされる素晴らしいものであったものの、中にはアートとは思えないような作品もあると感じた彼…
読売新聞に掲載された広告から素晴らしいデザインを選考する、『読売広告大賞』 2016年4月18日、第33回目の大賞作品が発表されました。 出典:株式会社 宝島社 大賞に輝いたのは、株式会社宝島社の企業広告『死ぬときくらい…
今からおよそ800年前、平安時代末期から鎌倉時代初期に制作されたと思われる日本最古の漫画『鳥獣人物戯画(通称・鳥獣戯画)』 擬人化された動物たちや、当時の時代に生きる人たちが描かれており、歴史の教科書にも掲載されている国…