trend

大学で『自画像』を描いた男性 絵を見ると…「五度見した」「え?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

油絵の写真

自らと向き合い、ありのままの姿を描いていく自画像。

鏡を何度も見ながら筆を動かしていると、外見だけでなく、心の内に秘められたその内面も、作品に自然と映し出されていくといわれています。

とりにく(@tarakosan114)さんが公開した、渾身の自画像に、多くの人から反響が上がりました。

大学の課題で描いた『インパクトの強すぎる自画像』

ある日、とりにくさんがX(Twitter)に投稿したのは、大学の課題として提出したという、自画像でした。

油絵具を使い、自分の姿をキャンバスへと描いた、とりにくさん。魂を込めた甲斐があり、凄まじい存在感を放つ作品が完成しました。

しかし、いざ自分の作品が展示されると、ほかの人の絵を見比べた上で、こう思ってしまったのです。なぜならば、その存在感はいろんな意味でより増していたのですから…。

「なんだか、自分の作品だけおかしい…」

大学の課題の写真

きっと、この写真を見た人は、誰もが首をかしげたことでしょう。「自画…像…?」と。しかし、これは間違いなく自画像なのです。

和装と髷(まげ)をこよなく愛しており、自分の好きなスタイルを貫いているという、とりにくさん。

この自画像を描いた際も、もちろん『いつもの服装』をしていたのだとか。令和の現代に撮影された1枚とは思えない光景ですが、映画のワンシーンと思えるほど、さまになっていますね!

絵を描く人の写真

オンリーワンの輝きを放つ、とりにくさんの作品に対し、ネットからは「これは五度見するやつ」「なるほど自画像ね。…え?」といった驚く声が続出しました。

「僕のことを知らない人が見たら、これが自画像だなんて信じてくれないだろう」と話す、とりにくさん。

たとえ自画像と気付かなかったとしても、和装や髷の素晴らしさは、作品を通して見た人全員に伝わったことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@tarakosan114

Share Post LINE はてな コメント

page
top