フランス人から送られてきたLINEに「笑った」「これは嬉しいわ!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @ueharakeita
フランス人の男子大学生とLINEでやり取りをしている、うえはらけいた(@ueharakeita)さん。
うえはらさんは、この大学生と日本語でやりとりを行っています。
大学生は、日本語の勉強に熱心なようで、礼儀正しい言葉を使い、うえはらさんと会話をしていました。
ある日、この大学生から「日本語をもっと勉強したいので、日常的な言葉でもいいですか」と提案が。
うえはらさんが、「いいよ!」と提案を快諾すると…。
大学生は、「うえはら、元気?」と、親友に声をかけるような言葉で、話しかけてくれたのです!
その後も、大学生はフランクな言葉で会話を続けてくれているとのこと。
クスッと笑ってしまう、大学生のメッセージにさまざまな声が寄せられています。
・なんか、心をわしづかみにされた!すごく嬉しいですね!
・日本語って、敬語から友達同士の会話まで、かなり細かいグラデーションがあるんだなと改めて思った!
・笑った!『友達』と『知り合い』の間の微妙なニュアンスって、確かに難しいよな。
・漢字も正しく使っていて、純粋にすごいわ。勉強する姿勢に尊敬!
ちなみに、その後「けいたでいいよ!」と伝えた、うえはらさん。
大学生は「けいた」と名前で呼んでくれるようになったそうです。
うえはらさんとのやりとりによって、大学生の日本語力はメキメキと上がっていくでしょうね!
[文・構成/grape編集部]