「吹き出した」「うちのオカンもこれ」 念押ししすぎな父親からのLINEとは
公開: 更新:

※写真はイメージ

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?
みなさんは、LINEなどでメッセージをやり取りする時に、伝えたかったことがうまく伝わらなかった経験はありませんか。
文字のやり取りだけでは、微妙なニュアンスがなかなか表現できないこともあるでしょう。
そんな中、殿(@tonosummer__)さんは、父親からのLINEが「大好き」なのだとか。
その理由は、スマホの通知欄にあって…。
「わかった(わかった)(わかりました)」
まさかの『わかった』3連発…!
LINEでは、LINEが提供している絵文字(以下、LINE絵文字)を入れてメッセージを送信すると、どのようなLINE絵文字が含まれているか、相手の通知欄にテキストで表示されるようになっています。
つまり、殿さんの父親は『わかった』という文字列の後に、『わかった』というLINE絵文字と、『わかりました』というLINE絵文字の2つを付け加えている…ということ。
通知欄ではまるで合唱をしているかのような表示になってしまうのですが、殿さんは、むしろそれが大好きなのだそう。
ネット上では、数々のコメントが寄せられました。
・めちゃくちゃ笑った!
・親からのLINEって、だいたいこういう感じ。
・献血ルームで吹き出してしまった!隣のお兄さん、ごめんなさい…。
これだけ『わかった』といわれれば、さすがに「伝わっているな」ということが分かりますね…!
[文・構成/grape編集部]