小6「京大に行けたか?」 20歳の現在の結果がこちら!
公開: 更新:


【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

「しあわせだね」 6歳息子の手紙に「涙止まらん」「宝物にしたい」【4選】ある晩、6歳の息子が布団を整えた後、母に気づかれないようこっそり書いた1通の手紙。その中には、母への感謝と明日への楽しみが素直な言葉でつづられていました。SNSで「これは泣ける」「宝物にしたい」と感動の声が広がっています。
2025年1月13日は、成人の日でした。新成人をお祝いする、日本国民の祝日です。
成人の日の前後に、同じ学校を卒業した人たちと集まる、同窓会に参加した人も多いでしょう。
『20歳の自分への手紙』に書かれていた内容が…
同月11日、京都大学に通う、電磁波(@subjectBM_03)さんは、小学校の同窓会に参加しました。
そこで、小学6年生の時に学校の企画で書いた『20歳の自分への手紙』を読み返したそうです。
こういった企画は、自分自身で内容を覚えていないことが多く、振り返る時にワクワクするものですよね。
小学6年生の時の電磁波さんが、20歳の自分へ送った手紙の内容というのが…。
京大に行けたか?
夢を叶えていた!
難関大学として有名な、京都大学。小学6年生の頃から、電磁波さんは進学を目指していたようです。
手紙を自身のXに投稿すると、電磁波さんは「小学6年生の頃の僕へ。行けました」とコメントを添えています。
電磁波さんのエピソードには、11万件を超える『いいね』とさまざまなコメントが寄せられました。
・これはエモい。
・マジでかっこいいです!おめでとうございます。
・小学生の時点で、京大を目指しているのがすごい。
・目標を実現していて、尊敬します。
有言実行で夢を叶えた、電磁波さんの行動力と努力に脱帽ですね。
およそ8年の時を経て渡された『20歳の自分への手紙』は、電磁波さん以外の、多くの人の胸も熱くさせました!
[文・構成/grape編集部]