留守番中の長女を心配する母親 対する次女の言葉が予想外だった By - grape編集部 公開:2021-11-01 更新:2021-11-01 小学生思春期親子 Share Post LINE はてな コメント 11歳と7歳の姉妹を育てている、吉田いらこ(irakoir)さん。 ふとした時の次女とのやり取りを、SNSに投稿しました。 吉田さんが、1人で留守番をする長女を心配していると、次女は「いいじゃん、ひとり時間」と返答。 「長女は、すでに思春期に入っているのではないか」と続けます。 時々、大人みたいなことをいう。 次女の言葉を聞いた吉田さんは、大人びた発言に驚いたようです。 親が思っている以上に、子供はさまざまなことを理解しているのかもしれません。 投稿には、多数の『いいね!』が寄せられました。 我が子の成長は嬉しいものです。 しかし、親離れを予感させる子供の言葉に、ちょっぴり切なくなりますね。 [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き! 出典 irakoir Share Post LINE はてな コメント
11歳と7歳の姉妹を育てている、吉田いらこ(irakoir)さん。
ふとした時の次女とのやり取りを、SNSに投稿しました。
吉田さんが、1人で留守番をする長女を心配していると、次女は「いいじゃん、ひとり時間」と返答。
「長女は、すでに思春期に入っているのではないか」と続けます。
時々、大人みたいなことをいう。
次女の言葉を聞いた吉田さんは、大人びた発言に驚いたようです。
親が思っている以上に、子供はさまざまなことを理解しているのかもしれません。
投稿には、多数の『いいね!』が寄せられました。
我が子の成長は嬉しいものです。
しかし、親離れを予感させる子供の言葉に、ちょっぴり切なくなりますね。
[文・構成/grape編集部]